お客様の声 VOICE
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
最新お客様の声
妹と一緒に 赤みそを 今年も作りました
毎年の行事です。今年で10年になります。1年分の味噌を作り 3年寝かせてから 食べています
3年目の味噌は コクがあり 家族にも 我が家を訪れる方にもとても 好評です
今年は とても寒い冬でしたが妹とワイワイ言いながら 無事 味噌作りも終えました
3年後が 楽しみです。来年もまた 元気で味噌を作ることが 出来るよう
元気でいたいと思いますが 何分にも 年ですので・・・
今冬の豪雪には大変心を痛めております。
改めてお見舞い申し上げます。
送っていただいたぬかで育て直したぬか床がちょうどよい具合になり、本日初漬けをいたしました。
以前使っていた米ぬかよりもマルカワさんの米ぬかのほうが自然な甘みが増し、大変良いお味に仕上がりました。
また炒ってお料理にも使っております。
自然栽培の米ぬかなので安心していただけ、また自然な旨味が加わります。
越前はまな味噌は当地(愛媛)のおかず味噌とは異なるお味で、福井の味を楽しんでおります。
さといらずはまずは煮豆でいただきました。
味の濃い大豆で、これまたおいしく頂戴いたしました。
そして暖かくなったら蒔いてみようと思います。
育てるのは難しいとのことですが、そこは家庭菜園のこと、楽しみにしています。
生活の復旧にはまだ時間がかかり、ご苦労も多いことと存じ上げますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
温かいお心遣いに心より御礼申し上げます。
おかげ様で天候も落ち着き、徐々に日常に戻り始めました。
ぬか床が良い塩梅で出来上がったようで何よりでございます。
美味しいぬか漬けをいただくとホッとして、ご飯もすすみますよね。
炒りぬかも召し上がっていただいて、幅広くご利用いただき大変嬉しいです。
はまな味噌も甘辛いので、ご飯のお供やお野菜につけるのにピッタリでございます。
ぜひお楽しみくださいね。
さといらずは特に甘みや旨みが強い大豆です。
お口に合いましたようで幸いでございます。
また、家庭菜園で採れた枝豆や大豆をいただくのは、きっと格別ですね。
すくすくと育つことを祈っております。
これからもM・H様の食とご健康に貢献できるよう、より良い商品作りに努めてまいります。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
早速つくりました
子供の頃は、祖父が大豆を作り、祖母が麹を作り、食塩を使って田舎味噌を作り食べていました。味噌が好きで、何度か作りたべていますが、麹と食塩を変えようと調べていてマルカワみそさんを知りました。
麹は米麹、食塩は塩化ナトリウムでないピンクソルトの岩塩を使いました。
届いてすぐ豆を洗い、昨夜仕上がりました。出来上がりが楽しみです。
商品が無事届きまして何よりでございます。
また、お味噌の仕込みお疲れ様でした。
美味しいお味噌が出来るといいですね。
これからも何卒よろしく御願いします。
心からの感謝を込めて
先日、毎年恒例の味噌作りを今年もやりました。15人くらいで場所を確保しておこないました。
米麹と玄米麹を70口以上、マルカワミソさんで注文致しました。
2月の第2週にお届けしてもらう予定でしたが、大雪で宅配が全て止まり、第3週になり、それもリミットぎりぎりになっても、宅配の再開の目処が立たない中、滋賀県からの発送で無事、期日ぎりぎりで届きました。
マルカワミソさんには、大変な面倒をかけ申し訳なく思いましたが、その商売精神には、心から感心致しました。本当にお世話になり有難うございました。心より感謝を述べます。
お味噌作りのイベントが無事に開催できたようで、嬉しく思います。
こちらこそありがとうございます。
大雪でいろんなことを勉強できました。
お客様からのお褒めの言葉ありがとうございます。
嬉しいです。
これからも何卒よろしく御願いします。
味噌仕込み,玄米こうじ、塩こうじ
マルカワ味噌さまの大豆、麹を使わせていただいて味噌作り3年目になります。
大豆、麹に対しての取り組む気持ちもつたわり、どうやって作られているかが素人の私にもわかりやすく、いつも「なるほど」と勉強になります。
味噌仕込みに必要なことも困ったこともHPやfacebookを参考にしてます。ありがとうございます。
我が家には欠かせない味噌仕込みとなっております。他、塩麹、甘麹の作り方も参考に作ってます。
インスタグラム#マルカワ味噌で投稿されているかたも沢山おられましたので…私も#マルカワ味噌のお名前使わせていただきました。
これからもお世話になります。(^-^)/
お褒めの言葉ありがとうございます。
少しでも発酵食品の魅力や作っているときのポイントをお伝えできたらと思っております。
また、インスタグラムもされているのですね。
最近はSNSの口コミというのも非常に大切になっておりますので、
お客様がこのような形でご紹介いただきまして、非常に嬉しいです。
これからも何卒よろしく御願いします。
うますぎる
大雪の大変なところ仕込味噌を送っていただきありがとうございます。早速、樽に漬け込みました。いい香りにつられて袋の隅に残った味噌を味見してしまいました。
まだ、大豆と麹とそれぞれの食感と味がするものかと思っていましたが、すでに美味しい味噌になっていました。
もっと美味しくなるのかと思うと熟成するまでの10か月が楽しみです。
商品が無事に届いたようでなによりでございます。
仕込み味噌の出来上がりが楽しみですね。
これからも精一杯お客様が喜んでくださるように全力を尽くします。ありがとうございます。
お味噌作り
自然栽培大豆、自然栽培の玄米麹と白米麹を購入させていただき、昨日、寒仕込み味噌作りをしました。
毎年、友人に大豆や麹をまとめて購入していただいていたのですが少し慣れてきたので、今年は自分で、と思い、
日頃お世話になっている無農薬・無肥料の農家さん(津久井島村農園さん)や、友人のお勧めのまるかわみそさんで大豆と麹をお願いさせていただきました。
過日まるかわみそさんの味噌作りWSに参加させていただいたおかげでお豆は7回以上、よく洗うんだった!と1年に1回の味噌作りは
忘れていることも多いのですがとても助かりました。
丁寧に、大切に、作られた大豆、麹。そういうものを手にすることができてとても幸せだなぁ、と感じています。
また、購入させていただきました味噌ヴィバルディは、フレッシュなふきのとうをいただいたのでフキ味噌をつくってご近所にお配りしたら、お味噌が美味しいね♪と大絶賛していただけました。
WSでお目にかかることができた常務、専務、そしてまるかわみそさんのスタッフのみなさんの暖かで真摯なお気持ちのつまったお味噌と
味噌づくりの材料。
ご縁をいただけましたことに心から感謝しています。
またこれからもどうぞよろしくお願いします。
お味噌の仕込みお疲れ様でした。
島村農園の島村さんとは以前、東京でお会いして意気投合した仲なんですよ。奇遇ですね。
今の時期のフキ味噌。美味しそうですね。
ご近所様からも好評ということで、私も嬉しいです。
こちらこそ、ご縁をありがとうございます。これからも何卒よろしく御願いします。
雪で大変な時にご丁寧に対応、配送手配ありがとうございました。
先日、娘、妹、友達と楽しく味噌を仕込みました。
商品が無事届きまして何よりでございます。
ご家族そしてご友人の方々と一緒にお味噌を楽しく仕込めたようで、私どもも非常に嬉しく思います。ありがとうございます。
これからも何卒よろしく御願いします。
寒仕込み味噌
2月12日。寒仕込み味噌を作りました❗
⚫マルカワみそさんの米麹
⚫北海道産の大豆
⚫沖縄のお塩ぬちまーす
北と南、そして本州の材料をミックス❗出来上がりが楽しみです
数あるお店の中から当店をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
全国から厳選された材料のなかで、弊社の麹を選んでくださって
大変光栄でございます。
また、お味噌作りお疲れ様でした。
北海道・福井・沖縄と、その土地ならではの良いものを使った、特別なお味噌ですね。
丹精込めて仕込まれたお味噌の出来上がりが、今から待ち遠しいですね。
これからも、ペコちゃん様の発酵食生活をサポートさせていただけたら幸いでございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
毎年恒例の麦味噌作り(^^)
今年は、味噌作りの材料を全て、マルカワみそさんから、購入、本日、6kg分の味噌を作りました。いつもいい材料なので、安心して食べられます。そして手作りですと、味噌の味が市販のより濃いので、少なめのお味噌でも、味噌汁は美味しくできます。毎年、この時期に味噌をつくるので、そろそろ、昨年の味噌を開封しようと思います。
これからもよろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。
毎年、利用させて頂いています。
年ごとに大豆が微妙に違うので 浸水する度に、当たり前の事ですが この大豆は生きているんだなあと感じます。
そして 最初に煮上がった大豆をつまみ食いするのが、楽しみになっています。
いつかお店にも伺いたいと思っております。
今年は記録的な大雪で、同じ福井県内に自衛隊が派遣されるような事態とか。
ニュースを見るたびに、マルカワ味噌さんの辺りはどうなんだろうと気になっています。
どうか 皆さまに何事もありませんように。
早く温かな春が来ますように。
今はまだ何も出来ませんが、気持ちだけでもと思い アンケートを書かせて頂きました。
お味噌の仕込みお疲れ様でした。
大豆のつまみ食い、ものすごくわかります。ホクホクで美味しいですよね。
ぜひ、会社にも遊びに来てくださいね。
こちら越前市は大雪で、130センチの降雪が記録されました。
観測史上最高記録です。
しかし、会社、従業員共々無事でございます。
また、雪にも負けずに頑張りますよ。
これからも何卒よろしく御願いします。
豆味噌チャレンジ
今年はハードルが高いと思っていた豆味噌にチャレンジしました。
塩水につけただけで美味しくて食べてしまいそうでした(^w^)
商品が無事届きまして何よりでございます。
また、豆味噌の仕込みお疲れ様でした。
美味しいお味噌ができるといいですね。
これからも何卒よろしく御願いします。
楽しい味噌づくり
今年の冬は福井地方が大雪の被害に見舞われ、心よりお見舞い申し上げます。
そして、大雪の影響が交通機関にも出ている最中、ご無理を言って、味噌づくりセットの手配をしていただき、大変感謝しております。
無事に、予定していた日程で、味噌を仕込むことができました。
今年は、初めて職場の同僚とその娘さん(小学2年生)を我が家に招いて、一緒に作りました。
茹で上がった豆をそのまま食べてみて「甘くて美味しい〜」と感動したり、ぴょんぴょん飛び跳ねながら娘さんが豆を潰してくれて大助かりだったり。
食育なんて大それたものではありませんが、手間暇かけてみんなでワイワイいいながら食べるものを作ることは、ありがたい時間でした。
いつか、福井のお店にも行ってみたいです。
私どもへのお心遣いに心より御礼申し上げます。
ご注文のお品が無事にお手元に届きまして安心いたしました。
今年は、お子様を含めた職場のみなさんとのお味噌作り会をされたのですね。
普段から口にするお味噌がどのように出来上がるかを知る、立派な食育となりましたね。
みなさんと共有した楽しい思い出と一緒に熟成されるお味噌は、また一段と格別の美味しさだと思います。
出来上がりが待ち遠しいですね。
これからも西田様や皆さまのお味噌作りを精一杯応援させていただきます。
福井にお越しの際には、弊社にもぜひお立ち寄りくださいね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
手作り味噌も麹もうちの必須アイテムです。
今回は大雪で大変な中、配送していただき有難うございました。
ここ数年は毎年お味噌セットを注文させてもらっています。
数年前に初めて購入し、同封されていた秘伝の味噌作りレシピに沿ってできたお味噌で作った味噌汁がびっくりの美味しさで、それ以来他の味噌を使う気になれません。今年も子どもたちと一緒に仕込みます♪
麹も、甘酒、塩麹、小豆麹作りに重宝しています。安心な原材料であるだけでなく、何を作っても美味しくなるので冷凍庫にないと不安な位です。
これからも美味しくて安心な麹と味噌作りずっと続けていただきたいです。
毎年のお味噌作りに弊社で材料を揃えてくださって、誠にありがとうございます。秘伝の書もお役に立てましたようで幸いでございます。
手作り味噌を一度味わうと、その美味しさが忘れられませんよね。
安心できる材料を選ぶことができるのも、手作りの良いところでございます。
お子様たちとの楽しい思い出と一緒にじっくりと熟成されるお味噌は、また一段と格別だと思います。
出来上がる日が楽しみですね。
また、麹もいろいろとご活用いただいて大変嬉しく思います。
発酵食品がはるみこ様ご一家の生活の一部になっているようで、味噌屋冥利に尽きます。
これからもより良い商品づくりやサービスを目指して邁進してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
納豆を造ってみました
亡父が打ち豆で納豆造ったら旨いんじゃないだろかとよく言ってました。
糸も良く引き美味しく出来ました!
挽き割りとも違う、勿論丸い豆のとも全然違う、お味噌や漬物に馴染み易い一品が出来ました。
打ち豆で納豆を作られたのですね。美味しい納豆ができたようで、本当にうれしいです。
写真を拝見しましたが、本当に美味しそうです。私が毎朝食べたいくらいです。
お味噌作り10年目になるのですね!!
素晴らしいです。お味噌作りの達人の域に達していますね。
3年熟成は本当にコク味や香りが深くなりますよね。
また、お客様の手作り味噌応援しております。ぜひ、困っていることがありましたら、教えてくださいね。
素晴らしい取り組みに感謝申し上げます。私がお味噌作りの励みになりました。