お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

枦山 あづさ 様

こんにちは。今日、玄米麹(中辛)のおみそを仕込みました。 ビニール袋を買うのを忘れてしまったので、すりばちに適量ずつ入れてすりこぎでつぶしました。 ゆで立ての大豆はそれだけでおいしく、うっかり食べすぎたらたいへんと思うほどでした。 貴店の手作りみそセットは2回目です。 去年仕込んだおみそは市販のものにはない素朴な味で、少しの量でも充分おみその味がして、おいしいです。 もったいないけれど、これで豚肉のみそ漬けを作ってみようか・・・と思っています。 夢は木のたるでみそを仕込むことです。今はポリの容器です。 去年仕込んだ容器が空いたので、手作りみそセットのページを見たら、売り切ればかり。 みなさんみそ仕込みをなさっているんだと逆にうれしくなりました。 マルカワさんのおみそも注文してみます。 日本人に生まれてほんとうによかった!マルカワさんありがとう。
味噌屋店長より

玄米麹のお味噌を仕込まれたのですね。大豆の潰しが大変だったと思いますが、すり鉢で上手に仕込めたようで、何よりでございます。

弊社でのお引き立て、誠にありがとうございます。感謝申し上げます。木の桶もいいですよ。

お味噌作りの醍醐味や歴史、ロマンなどが感じるかもしれませんね。

品切れもなるべくないように、質を落とさないように、量を増やす努力をして参ります。

お客様に手作り味噌の温かさや、魅力をご提供できるように邁進して参ります。これからも何卒よろしく御願いします。

ご縁に感謝しております。

 

いつも味噌づくりのワークショップ用に御社の玄米こうじ、麦こうじを使わせていただいてます。 とてもおいしく、はやく熟成がすすみます。 参加者のみなさんも「とてもおいしい味噌になった」と大好評です。 これからも安心・安全で地球にも人にもやさしい商品を伝えていって下さい。 ありがとうございます。
購入いただいた商品
味噌屋店長より

お味噌つくりのワークショップで弊社の麹をお使いいただきまして、誠にありがとうございます。

美味しいお味噌ができたようで、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

人にも、環境にも優しいお味噌作り、会社作りを目指して参ります。

これからも何卒よろしく御願いします。

 
N・S 様

私は5年くらい前から、みそづくりをするようになりました。 昨年、はじめてマルカワみそさんの小麦こうじを使ってみそづくりをしました。 すごくおいしくできて、びっくりしました。 大豆こうじで、ひしおもはじめて作ってみました。 いろんな料理に使えるし、ごはんにのせてもおいしくて、発酵って知れば知るほど分からなくなりますが、とてもおもしろいと思いました。 今年は、玄米こうじでみそを作りました。 以前、別のメーカーさんの玄米こうじで作りましたが、失敗だったのか、こういう味で正解なのか、よく分かりませんでした。 ですので、今年はどうなるのか楽しみにしています。 手づくりのおみそは本当においしくて、大好きです。 これからも、マルカワみそさんのこうじを使っていろいろ作りたいと思っています。 今回はありがとうございました。
味噌屋店長より

5年ほど前からお味噌作りをされているのですね。

作れば作るほどお味噌作りの魅力や美味しさに虜になってしまいますよね。

去年、小麦麹でのお味噌が美味しくできたようで、何よりでございます。

ありがとうございます。大豆麹からひしおも作られたのですね。

発酵食品の良さや料理の幅は果てしなく広いですね。

お味噌作りや発酵の魅力をお伝えできるように、これからも精進して参ります。

この度はご縁をありがとうございます。これからも何卒よろしく御願いします。

 
Y・I 様

マルカワみそ様 先日2/9に、手作りみその材料が届きました。 大雪の影響で遅れるとのメールをいただきましたが、希望していた日時に届きました。ありがとうございます。 2/12に仕込みが無事に終了しました。夏をこし秋に食べる事が楽しみです。 20年くらい前から、手作りみそをやっています。 母が作っているのを見ていたので、私も作るようになりました。(毎年という訳ではないんですが・・・。) はじめは、米糀2.5K・大豆2Kで作っていて・・・ 途中から米糀2K・大豆2Kで、ここ7~8年くらいは、麦麹2Kと黒豆2Kで作っていました。 横浜市瀬谷区にあった糀屋さんでずっと買っていたのですが、最近やめたそうなので、ネットでさがしていて、マルカワみそさんを知りました。 大豆は一晩水につけていたのですが、冬場は18H以上浸水させるとか・・・ちょっとびっくり、でもそのとおりにやりました。 そのせいか、うまくいったような気がしています。 茶色のカメで熟成させます。 また注文する時はよろしくお願いします。 質問➜金山寺みそ用のこうじは作ってはいませんか?(なすとかみじん切りの野菜をいれた、ちょっと甘めの「なめもの」というのを作るためのこうじです。ごはんの友にいいです。)
味噌屋店長より

大雪でしたが、なんとかお客様の元へ!という気持ちだけでご用意することができました。

こちらこそ、ありがとうございます。

20年ほど前から手作り味噌をされているのですね。お母様の影響なのですね。

大豆の炊き方や大豆処理は非常に大切になります。参考になったようで、嬉しいです。

また、これからも何卒よろしく御願いします。金山寺味噌用の麹は作っておりませんが、汎用性のある麹なので、お味噌にも金山寺味噌つくりにも適していますよ。

 
S・A 様

はじめまして。 去年の4月からみそづくりをはじめました。 発酵教室の先生に教えていただいてつくり、今、そのみそを使っています。とてもおいしいです。 「さといらず」を使用しました。とてもおいしくしあがり、実家で母と妹と年末にしこみ、お豆があまったので、また先日仕込みました。 その時の気温などによっても味が変わってきそうでうれしいです。 Amazonさんでお支払いがなぜかできないことが続いていて、今回もチャレンジしたのですが、やはり着払いでってことかなぁ、これもこれでよし!と思っています。 すばらしい食べ物をこれからもよろしくおねがいします。 食べることは生きること、命そのものですね。
購入いただいた商品
味噌屋店長より

お味噌作りを去年の4月からはじめたのですね。

発酵の魅力的な世界にようこそです♪発酵教室の先生のご紹介でご縁をいただいたのですね。ありがとうございます。

さといらずの大豆でお味噌を作ると美味しいですよね。

また、アマゾンペイメントでの決済で不具合があったようで、申し訳ございませんでした。

支払いもしっかりとシステムを構築できるように努力します。

ありがとうございます。

 
とむ 様

マルカワみそさんで、材料を購入するのは初めてです。
他でセットを買うよりも、麹の量が多くびっくりしました。
セットで買うと、麹と塩が混ざった状態で届くので、楽です。
初めて、玄米麹で作ってみましたので、来年が楽しみです。
甘口と中辛の味の違いも、楽しみです。
味噌屋店長より

材料の購入ありがとうございます。

弊社のセットレシピはそうですね、他所様の分量より麹が多いかもしれません。

これには理由がありまして、こちら北陸福井は全国でも有数の米どころなのです。

昔からの越前味噌というレシピは米麹の割合が多いのが特徴なのです。よいお米がたくさんあるから、たくさん使うレシピなのかもしれません。

先祖代々受継いだ伝統やレシピを守りつつも、絶えず新しいお味噌の道を探求していきます。

また、これからも何卒よろしく御願いします。ご縁に感謝申し上げます。

 
瀬分幸子 様

ありがとうございました

積雪で大変な中、麹を送ってくださり、ありがとうございました。
無事にお味噌を仕込むことができました。
どんな仕上がりになるか今年も楽しみです。
寒さもまだ厳しいかと思いますが、皆さまお身体にお気をつけてくださいませ。

味噌屋店長より

今年の大雪ではご迷惑をおかけしました。

しかし、無事にお味噌を仕込めたようで、何よりでございます。ありがとうございます。

出来上がりのお味噌が楽しみですね。これからも美味しい麹つくり頑張っていきます。

 
重 様

妹と一緒に 赤みそを 今年も作りました

毎年の行事です。今年で10年になります。
1年分の味噌を作り 3年寝かせてから 食べています
3年目の味噌は コクがあり 家族にも 我が家を訪れる方にもとても 好評です
今年は とても寒い冬でしたが妹とワイワイ言いながら 無事 味噌作りも終えました
3年後が 楽しみです。来年もまた 元気で味噌を作ることが 出来るよう
元気でいたいと思いますが 何分にも 年ですので・・・

味噌屋店長より

お味噌作り10年目になるのですね!!

素晴らしいです。お味噌作りの達人の域に達していますね。

3年熟成は本当にコク味や香りが深くなりますよね。

また、お客様の手作り味噌応援しております。ぜひ、困っていることがありましたら、教えてくださいね。

素晴らしい取り組みに感謝申し上げます。私がお味噌作りの励みになりました。

 
M・H 様

今冬の豪雪には大変心を痛めております。
改めてお見舞い申し上げます。

送っていただいたぬかで育て直したぬか床がちょうどよい具合になり、本日初漬けをいたしました。
以前使っていた米ぬかよりもマルカワさんの米ぬかのほうが自然な甘みが増し、大変良いお味に仕上がりました。
また炒ってお料理にも使っております。
自然栽培の米ぬかなので安心していただけ、また自然な旨味が加わります。

越前はまな味噌は当地(愛媛)のおかず味噌とは異なるお味で、福井の味を楽しんでおります。

さといらずはまずは煮豆でいただきました。
味の濃い大豆で、これまたおいしく頂戴いたしました。
そして暖かくなったら蒔いてみようと思います。
育てるのは難しいとのことですが、そこは家庭菜園のこと、楽しみにしています。

生活の復旧にはまだ時間がかかり、ご苦労も多いことと存じ上げますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
スタッフより

温かいお心遣いに心より御礼申し上げます。
おかげ様で天候も落ち着き、徐々に日常に戻り始めました。

ぬか床が良い塩梅で出来上がったようで何よりでございます。
美味しいぬか漬けをいただくとホッとして、ご飯もすすみますよね。 炒りぬかも召し上がっていただいて、幅広くご利用いただき大変嬉しいです。
はまな味噌も甘辛いので、ご飯のお供やお野菜につけるのにピッタリでございます。 ぜひお楽しみくださいね。
さといらずは特に甘みや旨みが強い大豆です。 お口に合いましたようで幸いでございます。
また、家庭菜園で採れた枝豆や大豆をいただくのは、きっと格別ですね。
すくすくと育つことを祈っております。
これからもM・H様の食とご健康に貢献できるよう、より良い商品作りに努めてまいります。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

 
中村 様

早速つくりました

子供の頃は、祖父が大豆を作り、祖母が麹を作り、食塩を使って田舎味噌を作り食べていました。味噌が好きで、何度か作りたべていますが、麹と食塩を変えようと調べていてマルカワみそさんを知りました。
麹は米麹、食塩は塩化ナトリウムでないピンクソルトの岩塩を使いました。
届いてすぐ豆を洗い、昨夜仕上がりました。出来上がりが楽しみです。


購入いただいた商品
味噌屋店長より

商品が無事届きまして何よりでございます。
また、お味噌の仕込みお疲れ様でした。 美味しいお味噌が出来るといいですね。
これからも何卒よろしく御願いします。

 
がんこごんど 様

心からの感謝を込めて

先日、毎年恒例の味噌作りを今年もやりました。15人くらいで場所を確保しておこないました。
米麹と玄米麹を70口以上、マルカワミソさんで注文致しました。
2月の第2週にお届けしてもらう予定でしたが、大雪で宅配が全て止まり、第3週になり、それもリミットぎりぎりになっても、宅配の再開の目処が立たない中、滋賀県からの発送で無事、期日ぎりぎりで届きました。
マルカワミソさんには、大変な面倒をかけ申し訳なく思いましたが、その商売精神には、心から感心致しました。本当にお世話になり有難うございました。心より感謝を述べます。

購入いただいた商品
味噌屋店長より

お味噌作りのイベントが無事に開催できたようで、嬉しく思います。
こちらこそありがとうございます。
大雪でいろんなことを勉強できました。 お客様からのお褒めの言葉ありがとうございます。 嬉しいです。 これからも何卒よろしく御願いします。

 
竹内 様

味噌仕込み,玄米こうじ、塩こうじ

マルカワ味噌さまの大豆、麹を使わせていただいて味噌作り3年目になります。
大豆、麹に対しての取り組む気持ちもつたわり、どうやって作られているかが素人の私にもわかりやすく、いつも「なるほど」と勉強になります。
味噌仕込みに必要なことも困ったこともHPやfacebookを参考にしてます。ありがとうございます。
我が家には欠かせない味噌仕込みとなっております。他、塩麹、甘麹の作り方も参考に作ってます。
インスタグラム#マルカワ味噌で投稿されているかたも沢山おられましたので…私も#マルカワ味噌のお名前使わせていただきました。
これからもお世話になります。(^-^)/

味噌屋店長より

お褒めの言葉ありがとうございます。
少しでも発酵食品の魅力や作っているときのポイントをお伝えできたらと思っております。
また、インスタグラムもされているのですね。
最近はSNSの口コミというのも非常に大切になっておりますので、 お客様がこのような形でご紹介いただきまして、非常に嬉しいです。
これからも何卒よろしく御願いします。

 
田村 様

うますぎる

大雪の大変なところ仕込味噌を送っていただきありがとうございます。早速、樽に漬け込みました。
いい香りにつられて袋の隅に残った味噌を味見してしまいました。
まだ、大豆と麹とそれぞれの食感と味がするものかと思っていましたが、すでに美味しい味噌になっていました。
もっと美味しくなるのかと思うと熟成するまでの10か月が楽しみです。
味噌屋店長より

商品が無事に届いたようでなによりでございます。

仕込み味噌の出来上がりが楽しみですね。

これからも精一杯お客様が喜んでくださるように全力を尽くします。ありがとうございます。

 
秋山千鶴子 様

お味噌作り

自然栽培大豆、自然栽培の玄米麹と白米麹を購入させていただき、昨日、寒仕込み味噌作りをしました。
毎年、友人に大豆や麹をまとめて購入していただいていたのですが少し慣れてきたので、今年は自分で、と思い、 日頃お世話になっている無農薬・無肥料の農家さん(津久井島村農園さん)や、友人のお勧めのまるかわみそさんで大豆と麹をお願いさせていただきました。
過日まるかわみそさんの味噌作りWSに参加させていただいたおかげでお豆は7回以上、よく洗うんだった!と1年に1回の味噌作りは 忘れていることも多いのですがとても助かりました。
丁寧に、大切に、作られた大豆、麹。そういうものを手にすることができてとても幸せだなぁ、と感じています。
また、購入させていただきました味噌ヴィバルディは、フレッシュなふきのとうをいただいたのでフキ味噌をつくってご近所にお配りしたら、お味噌が美味しいね♪と大絶賛していただけました。
WSでお目にかかることができた常務、専務、そしてまるかわみそさんのスタッフのみなさんの暖かで真摯なお気持ちのつまったお味噌と 味噌づくりの材料。
ご縁をいただけましたことに心から感謝しています。
またこれからもどうぞよろしくお願いします。

味噌屋店長より

お味噌の仕込みお疲れ様でした。
島村農園の島村さんとは以前、東京でお会いして意気投合した仲なんですよ。奇遇ですね。
今の時期のフキ味噌。美味しそうですね。 ご近所様からも好評ということで、私も嬉しいです。
こちらこそ、ご縁をありがとうございます。これからも何卒よろしく御願いします。

 
ぶん 様

雪で大変な時にご丁寧に対応、配送手配ありがとうございました。
先日、娘、妹、友達と楽しく味噌を仕込みました。

味噌屋店長より

商品が無事届きまして何よりでございます。
ご家族そしてご友人の方々と一緒にお味噌を楽しく仕込めたようで、私どもも非常に嬉しく思います。ありがとうございます。
これからも何卒よろしく御願いします。

 
3781件~3795件 (全5930件) 253/396ページ
前へ ...245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 ... 次へ