お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

O・K 様

 商品届きました。ありがとうございます。
今回は、自然栽培白米麹を注文させていただき、早速、しょうゆ麹を作らせていただきました。
以前は、市販の米麹を使っていましたが、米麹の農薬や化学肥料が気になるようになりました。
小さい子どもがいるので、できるだけ体に良い物と思い、マルカワみそさんで 購入することにしました。価格は高いとは思いますが、自然で栽培することの大変さを考えたら、
当然と思います。今後とも販売し続けていただけたらと思います。
寒い時期ですので、ご自愛下さい。よいお年をお迎え下さい。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 今年は、雪が少々積もった年明けでした。O様、この度は、
お客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。
自然白米麹のお買い上げ感謝申し上げます。弊社の麹は、農薬不使用、
自然栽培のお米が原料ですので、安心してお召し上がりいただけます。
又、麹菌が自家採種菌ですので、まろやかな味が特徴です。
 ですが、自家採種菌の特性で、甘酒などを作ると、
上部が黒ずむことがございます。これは、自家採種菌の特性で、 黒ずんだ甘酒を召し上がられても、健康を損ねることは全くございません。
 今年も、マルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。
 
りーふ 様

2回目の購入です

塩麹手作りキットの購入2回目でした。
それまで塩麹は使ったことなかったですが、
苦手だったお肉を焼く作業が、難なく柔らかく焼けるようになって、とても感動して、また買ってしまいました。
炒め物などでも、塩の代わりに使えて良いです。
欠かせない調味料になりました。素敵なものをありがとうございます!
 
濱口 郁子 様

マルカワみそ皆様
この度2度目の購入をさせて頂きました。
前回初めて配送していただき、とても感動いたしました。
一つ一つ愛情を持ってお品を取り扱っていらっしゃることが
梱包を解くところから感じることができました。
今回も麹を購入させて頂いたのですが、甘酒と塩麹、しょう油麹を作ることにしました。
大変美味しくいただいております。甘味がとても深いでき上がりになりました。
おみそはもう他のおみそは食べられなくなっております。
ありがとうございました。又注文させていただきます。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 福井も先日から雪が降り出し、寒い毎日です。
濱口様、弊社の商品をお買い上げくださり、ありがとうございます。
弊社の梱包に対するおほめのお言葉、うれしい限りです。
とても感動したとおっしゃっていただけると、味噌屋冥利に
尽きます。さっそく昼礼で、全社員の前で、濱口様のお便りを読み、
共有致しました。現場の発送担当者の者も、仕事の励みになります。
 濱口様は、甘酒、塩麹、しょう油麹をお作りになられたのですね。
お料理に調味料として使うと、幅が広がりますね。
 おみそにつきましても、他のおみそを食べれないとまでおっしゃって
いただけると、こんなにうれしいことはございません。
 弊社は、これからもお客様に安心してお召し上がりいただけて、
おいしい、おみそ、麹、甘酒を作り続けていきたいと思っています。
 今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願い致します。
濱口様もよいお年をお迎え下さいませ。
 
M・H 様

体にやさしい、おいしい味噌を探していたところ
マルカワみそさんの事を知り、早速、おためしセットを注文しました。
あたたかいメッセージと共に、おいしそうなみそが送られて来ました。
ありがとうございます。とてもおいしくて、体にも良い感じがします。
離れて暮らす娘達にも本物の“食”を大事にしてほしいと思っているので、
マルカワさんのみそを買って送りたいと思います。
これからも、安心、安全な、おいしいみそを、作ってください!!
大変な、世の中...皆様、どうぞご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
直筆のお声はこちら
スタッフより
 福井も、先週から雪が降り、冬らしくなりました。
M様、この度はお客様の声をお送りいただき、ありがとうございます。
M様にはお試しみそセットをお買い上げいただき、感謝申し上げます。
お試しみそセットは、弊社のみその味比べを気軽にしていただける
ように企画致しました。M様に、あたたかなメッセージと
おいしそうなみそとおっしゃっていただけると、うれしい限りです。
 弊社は、これからもお客様に安心してお召し上がりいただけて、
おいしいみそを作り続けていきたいと思っていますのでよろしくお願い致します。
 
K・Y 様

マルカワみそ御中
御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
10回目のお買物とのことで、プレゼントをありがとうございました!!
とってもとってもとっても嬉しかったです。
コロナに対応しておみそをいっぱい食べていこうと思います。
ありがとうございました!!
直筆のお声はこちら
スタッフより
 福井も大雪になり、弊社のあたり一面、銀世界です。
K様、いつもたくさんの商品をお買い上げ、
ありがとうございます。又、ご丁寧に、10回プレゼントのお礼を
お送りいただき、感謝申し上げます。
うれしく読ませていただきました。
 弊社のおみそは、農薬不使用の原料、自家採種菌で作った麹、
自然塩、木桶、地下水仕込みですので、
安心してお召し上がりいただけます。
 おみそなどの発酵食品は、免疫力を高める働きをします。
発行生活でコロナウイルスに負けない体つくりをしたいですね。
 

質問、358の使い方

作っておけばパッと食べられるもので、ぬか漬け・ピクルス・たまり漬け以外のレパートリーを増やしたくて358を購入してみました。

初心者なので、どういう状態になれば床ができたことになるのか、また、どういう状態をキープできていることが理想なのかが、よく分かりません。

その辺りを、例えば写真付きで説明していただけるとありがたいですし、継続してやってみようという気持ちになる気がします。初歩的なことですが、魚や肉を漬ける場合に、カサカサの358をまぶしておけばよいのか、ドロドロの液体になってから浸す感じなのかも、どちらでもいいのかもしれませんが、基本を教えて欲しいです。

また、358の展開方法で、例えば、べったら漬けのレシピなども教えていただけると嬉しいです。

せっかく購入した358を楽しみながら存分に活かすために、具体的な情報をいただけると助かります。
 
太田 様

蔵付き菌の素晴らしさ

いつもありがとうございます!マルカワみそさんの有機玄米麹で味噌づくりをするようになって五年目です。発酵に興味があったので、色々な麹を試してきましたが、蔵付き菌で麹を醸している蔵があると聞いて、早速調べてこちらのホームぺージにいきついた次第です。素晴らしい取り組みをしてくださっている蔵があって、本当に有り難いです。こちらの麹はやはり発酵力が強く、コクがあってまろやかな味に仕上がり、仕込んで一年弱でもまるで二年味噌のようだと驚かされます。うちでは自給用に野菜を作っており、無農薬無化学肥料で作った自家製大豆を味噌に仕込むのですが、これからもこちらの麹を使わせていただきたいと思っております。今後とも宜しくお願いします!
購入いただいた商品
 
南本 公子 様

お打ち合わせのご相談

------------------------------------------
【5社限定 無料オンライン相談】50種類以上の業務をお任せ&80万フォロワーのInstagram を活用いただけます/Think株式会社
-----------------------------------------------
マルカワみそ株式会社
河崎 宏様

突然のお問い合わせ失礼いたします。
Think(シンク)株式会社(http://bit.ly/think_lefty_mate)の南本と申します。

動画やアニメーション・写真でのPRを検討中の企業様に、
1)定額制のWebサポートサービス”Lefty”と
2)合計80万フォロワーを持つメディア ”MATE”のご提案です。

▼------定額制Webサービス Lefty ~Thinkだからできる撮影&映像業務------▼

\【月額10万円】の中で【すべて】実施可能です!/
◆バナー作成・Webサイトの修正
◆商品の画像撮影・動画編集
◆YoutubeやWeb用動画の編集
◆モデルのキャスティング
◆その他、写真・映像・ドローン撮影など
 クリエイティブに関する多くの業務

▼定額制 Webサポートサービス Lefty▼
「Lefty(レフティ)」は月額定額(10万円~)で
 各種業務のプロフェッショナルを活用いただけるサービスです。
・動画の編集・アニメーションの制作・商品の撮影など様々な業務を依頼し放題!
・月に10~35時間以上のプランの中で、企業様ごとに希望する業務を提案&サポート!
・6月にサービスをスタート。現在すでに30~40社の企業様がLeftyを活用!

▼Lefty サービス詳細資料(PDF)▼ ※すぐにPDFが開きます
https://lefty-service.com/assets/img/contents/lefty-service.pdf

◆このような企業様にご利用いただいています!◆
 ・SNSやWeb広告用の動画・画像を安く作りたい
 ・画像素材の準備を丸ごと任せたい
 ・マーケティング視点を持った映像・アニメーションの制作をしたい
 ・モデルや芸能人をキャスティングしたい
など、企業PRや販売促進を勧めたいお客様に広くご利用いただいております。


▼----------------暮らしのアイデア投稿メディア MATE-----------------▼
◆合計80万フォロワー! Instagram・Webメディア MATE◆
・Instagram/Webサイト/アプリで80万人以上のユーザーにアプローチ可能
・美容/健康に興味を持つ女性をメインに8割以上がアクティブユーザー
・節約/お得情報系のInstagramアカウントの中でもフォロワー数はトップ!
・過去には1万いいねを超える企業投稿も実現
・1投稿5,000円から、予算規模に合わせて実施可能!

▼MATE サービス詳細資料(PDF)▼ ※すぐにPDFが開きます
https://thinkinc.jp/wp-content/themes/thinkinc/assets/img/contents/other/mate-service.pdf

◆このような企業様にご利用いただいています!◆
 ・SNSを活用して新しい顧客にリーチしたい
 ・認知の低い商品・サービスを一気に広めたい
 ・マーケティング視点を持った提案が欲しい/相談したい
 ・PRやブランディングを全て任せたい
-----------------------------------------------------------------------------

弊社は東京・福井県を拠点に活動する動画制作・写真撮影・キャスティング事業を行う制作会社です。
企業様の動画制作や写真撮影による、広報活動の支援を主軸事業にしております。
親会社には71名のスタッフと北陸でNo.1の実績と規模を有するマーケティング会社も持っており、クリエイティブの制作から広告運用までを一気通貫で実施可能です。

現在先着5社限定にてオンラインミーティングでのヒアリング・ご案内を行っております。近日中に一度、現在の悩み・課題についてお聞かせいただけませんでしょうか?
訪問が難しい場合にはオンラインでのお打ち合わせでも問題ございません。

ご都合の良い日時をいくつかご教示頂けますと幸いです。
ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。

▼Think株式会社公式サイト▼
http://bit.ly/think_lefty_mate

 
坂本恵美 様

お味噌作りました。甘麹と塩麹も作りました。

この度は急な問い合わせにご丁寧に対応して頂きありがとうございました!
無事お味噌作ることができました。
出来上がるのが楽しみです!
麹も購入したので塩麹と甘麹も作りました。
とてま美味しかったです。
次は麦味噌も作ってみたいし玄米甘酒にも挑戦したいので又ご購入させてもらいます!
次は袋で作りたいと思います♪

 
山﨑可菜絵 様

お味噌作ってます

いつも麹を購入し、今回初めて味噌作りキットを購入して現在作り中です!

とても品質のいいものだということが伝わってきており、煮ていてる大豆を見てとても幸せな気持ちで味噌を作っております!

また来年も味噌作りキットを購入したい、
また、塩麹がきれたら麹を購入したいとおもいます!!

いつも丁寧な手書きのお手紙も楽しみにしてます!今後ともよろしくお願い致します!
 
宇佐美茂子 様

豆麹の産地の件

いつもお世話になり、ありがとうございます。
今年も豆味噌と麦味噌を作りました。
昨年作りましたお味噌を食べ始め、家族だけでなく友人宅でも大変喜ばれており、嬉しい限りです。
いつもながらに手書きのメッセージとおまけ?(*^_^*)が付いていて、開けるのが楽しみでもあります。
ありがとうございますm(_ _)m

ところで上記の件ですが、HPには
※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、北海道産、福井県産、埼玉県産になります。
・・・と書いてあります。
出来れば、HPで「今は○○産です」と書いてあると、わかった上で購入できるのでありがたいです。
切り替わるタイミングでHPを変更しなければならないのは面倒でしょうが・・・
可能であればお願いしたいところです。
 

杉樽3年目

味噌作りは20年ほど続けていますが、マルカワ味噌さんで材料を購入するようになって3年目の仕込みが完了しました。
とても美味しく出来上がるので、これからも贔屓にしちゃいます!

毎年、材料選びや分量に頭を悩ませますが、今年は以下で仕込んでみました。
自然栽培大豆を1袋
自然栽培さといらずを半袋
白米麹3袋

杉樽も3年目になり、樽が育つのも楽しみです。

樽の扱いですが、前年の味噌を取り出して直ぐに今年の味噌を仕込みますが、樽を洗うかでとても悩みました。
何処にも説明がなく、ネットでも調べましたが、新規と仕舞い込む時の注意しか見つけられませんでした。

2年目の昨年は、キッチンペーパーで拭き取って仕込みましたが、今年は縁に少しカビも見られたので、水と束子で洗い綺麗なタオルで拭いてから仕込みました。これで大丈夫だったでしょうか。

味噌作りのパンフレットは、仕込みが終わった後に気付きました。大豆を3〜5回も洗うのは知らず、2回程サクッと洗って浸水させてしまいました。
煮る時は新しい水を使ったのですが、これも大丈夫だったでしょうか。

せっかくのパンフレットですから、一番上に広げて入れて頂けると、直ぐ気が付いて良かったかなと思いました。

来年はパンフレットの注意事項を良く確認して、更に美味しい味噌が仕込めると良いな!と思います。

なお、ドライりんごは、本当に美味しいです!
 
ちょこぱん 様

初味噌作り

初味噌作りです。豆は電気圧力鍋で煮ました。
麹と豆を混ぜる作業が思いのほか力がいる作業で時間がかかって苦戦しました。容器はホーローにいれました。味噌の上にエンボスラップ、そしてクッキングシート、その上に4キロの重し、そしてホーローについていた内ぶたをしました。何か間違っていれば教えてください。それから
1年後までこのままでいいのでしょうか?
3ヶ月ぐらいに混ぜ直すのでしょうか?
ホーローでなくて透明な容器にすればよかったと思いました。中身が見えないので少々不安です。
いまは玄関においています。
夏は移動するべきですか?
色々聞いてすみません。出来上がりを楽しみにしています。
ありがとうございました。
 
たまちゃん 様

お味噌作り2年目

去年まるかわさんの味噌作りキットで3キロの味噌を仕込み、今年あまりに待ち遠しく9か月でフライング開封しましてお味噌汁にしたところ、味が飲み慣れなくて市販の味噌を混ぜておりましたが1年をすぎる頃、色も変わって味も変わったかな?と思い市販味噌を混ぜずに味噌汁を作ってみたら、9か月の頃とは全く違うとても美味しい味噌汁ができて感動しました♡そして今年もつくります。これからも宜しくお願いします‼︎
購入いただいた商品
 
なり 様

お味噌を作りました。

期日通りに届けて頂いたので、早速、お味噌作りました。
初めてのお味噌作りだったので、動画をみながら1つ1つ忠実に作りました。
コンテナに味噌を詰めていく査業が一番難しく神経を使いました!
空気が入らないように、しっかり詰めながら埋めていきました。
完成が楽しみでたまりません。1kg分の味噌しか作っていないので、また作り方を忘れないように3月に作る予定にしています。
購入いただいた商品
 
2056件~2070件 (全5930件) 138/396ページ
前へ ...130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 ... 次へ