お客様の声 VOICE
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
最新お客様の声
南本 公子 様
お打ち合わせのご相談
------------------------------------------【5社限定 無料オンライン相談】50種類以上の業務をお任せ&80万フォロワーのInstagram を活用いただけます/Think株式会社
-----------------------------------------------
マルカワみそ株式会社
河崎 宏様
突然のお問い合わせ失礼いたします。
Think(シンク)株式会社(http://bit.ly/think_lefty_mate)の南本と申します。
動画やアニメーション・写真でのPRを検討中の企業様に、
1)定額制のWebサポートサービス”Lefty”と
2)合計80万フォロワーを持つメディア ”MATE”のご提案です。
▼------定額制Webサービス Lefty ~Thinkだからできる撮影&映像業務------▼
\【月額10万円】の中で【すべて】実施可能です!/
◆バナー作成・Webサイトの修正
◆商品の画像撮影・動画編集
◆YoutubeやWeb用動画の編集
◆モデルのキャスティング
◆その他、写真・映像・ドローン撮影など
クリエイティブに関する多くの業務
▼定額制 Webサポートサービス Lefty▼
「Lefty(レフティ)」は月額定額(10万円~)で
各種業務のプロフェッショナルを活用いただけるサービスです。
・動画の編集・アニメーションの制作・商品の撮影など様々な業務を依頼し放題!
・月に10~35時間以上のプランの中で、企業様ごとに希望する業務を提案&サポート!
・6月にサービスをスタート。現在すでに30~40社の企業様がLeftyを活用!
▼Lefty サービス詳細資料(PDF)▼ ※すぐにPDFが開きます
https://lefty-service.com/assets/img/contents/lefty-service.pdf
◆このような企業様にご利用いただいています!◆
・SNSやWeb広告用の動画・画像を安く作りたい
・画像素材の準備を丸ごと任せたい
・マーケティング視点を持った映像・アニメーションの制作をしたい
・モデルや芸能人をキャスティングしたい
など、企業PRや販売促進を勧めたいお客様に広くご利用いただいております。
▼----------------暮らしのアイデア投稿メディア MATE-----------------▼
◆合計80万フォロワー! Instagram・Webメディア MATE◆
・Instagram/Webサイト/アプリで80万人以上のユーザーにアプローチ可能
・美容/健康に興味を持つ女性をメインに8割以上がアクティブユーザー
・節約/お得情報系のInstagramアカウントの中でもフォロワー数はトップ!
・過去には1万いいねを超える企業投稿も実現
・1投稿5,000円から、予算規模に合わせて実施可能!
▼MATE サービス詳細資料(PDF)▼ ※すぐにPDFが開きます
https://thinkinc.jp/wp-content/themes/thinkinc/assets/img/contents/other/mate-service.pdf
◆このような企業様にご利用いただいています!◆
・SNSを活用して新しい顧客にリーチしたい
・認知の低い商品・サービスを一気に広めたい
・マーケティング視点を持った提案が欲しい/相談したい
・PRやブランディングを全て任せたい
-----------------------------------------------------------------------------
弊社は東京・福井県を拠点に活動する動画制作・写真撮影・キャスティング事業を行う制作会社です。
企業様の動画制作や写真撮影による、広報活動の支援を主軸事業にしております。
親会社には71名のスタッフと北陸でNo.1の実績と規模を有するマーケティング会社も持っており、クリエイティブの制作から広告運用までを一気通貫で実施可能です。
現在先着5社限定にてオンラインミーティングでのヒアリング・ご案内を行っております。近日中に一度、現在の悩み・課題についてお聞かせいただけませんでしょうか?
訪問が難しい場合にはオンラインでのお打ち合わせでも問題ございません。
ご都合の良い日時をいくつかご教示頂けますと幸いです。
ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。
▼Think株式会社公式サイト▼
http://bit.ly/think_lefty_mate
購入いただいた商品
坂本恵美 様
お味噌作りました。甘麹と塩麹も作りました。
この度は急な問い合わせにご丁寧に対応して頂きありがとうございました!無事お味噌作ることができました。
出来上がるのが楽しみです!
麹も購入したので塩麹と甘麹も作りました。
とてま美味しかったです。
次は麦味噌も作ってみたいし玄米甘酒にも挑戦したいので又ご購入させてもらいます!
次は袋で作りたいと思います♪
購入いただいた商品
山﨑可菜絵 様
お味噌作ってます
いつも麹を購入し、今回初めて味噌作りキットを購入して現在作り中です!とても品質のいいものだということが伝わってきており、煮ていてる大豆を見てとても幸せな気持ちで味噌を作っております!
また来年も味噌作りキットを購入したい、
また、塩麹がきれたら麹を購入したいとおもいます!!
いつも丁寧な手書きのお手紙も楽しみにしてます!今後ともよろしくお願い致します!
購入いただいた商品
宇佐美茂子 様
豆麹の産地の件
いつもお世話になり、ありがとうございます。今年も豆味噌と麦味噌を作りました。
昨年作りましたお味噌を食べ始め、家族だけでなく友人宅でも大変喜ばれており、嬉しい限りです。
いつもながらに手書きのメッセージとおまけ?(*^_^*)が付いていて、開けるのが楽しみでもあります。
ありがとうございますm(_ _)m
ところで上記の件ですが、HPには
※時期により産地が変わる場合がございます。産地は、北海道産、福井県産、埼玉県産になります。
・・・と書いてあります。
出来れば、HPで「今は○○産です」と書いてあると、わかった上で購入できるのでありがたいです。
切り替わるタイミングでHPを変更しなければならないのは面倒でしょうが・・・
可能であればお願いしたいところです。
杉樽3年目
味噌作りは20年ほど続けていますが、マルカワ味噌さんで材料を購入するようになって3年目の仕込みが完了しました。とても美味しく出来上がるので、これからも贔屓にしちゃいます!
毎年、材料選びや分量に頭を悩ませますが、今年は以下で仕込んでみました。
自然栽培大豆を1袋
自然栽培さといらずを半袋
白米麹3袋
杉樽も3年目になり、樽が育つのも楽しみです。
樽の扱いですが、前年の味噌を取り出して直ぐに今年の味噌を仕込みますが、樽を洗うかでとても悩みました。
何処にも説明がなく、ネットでも調べましたが、新規と仕舞い込む時の注意しか見つけられませんでした。
2年目の昨年は、キッチンペーパーで拭き取って仕込みましたが、今年は縁に少しカビも見られたので、水と束子で洗い綺麗なタオルで拭いてから仕込みました。これで大丈夫だったでしょうか。
味噌作りのパンフレットは、仕込みが終わった後に気付きました。大豆を3〜5回も洗うのは知らず、2回程サクッと洗って浸水させてしまいました。
煮る時は新しい水を使ったのですが、これも大丈夫だったでしょうか。
せっかくのパンフレットですから、一番上に広げて入れて頂けると、直ぐ気が付いて良かったかなと思いました。
来年はパンフレットの注意事項を良く確認して、更に美味しい味噌が仕込めると良いな!と思います。
なお、ドライりんごは、本当に美味しいです!
購入いただいた商品
ちょこぱん 様
初味噌作り
初味噌作りです。豆は電気圧力鍋で煮ました。麹と豆を混ぜる作業が思いのほか力がいる作業で時間がかかって苦戦しました。容器はホーローにいれました。味噌の上にエンボスラップ、そしてクッキングシート、その上に4キロの重し、そしてホーローについていた内ぶたをしました。何か間違っていれば教えてください。それから
1年後までこのままでいいのでしょうか?
3ヶ月ぐらいに混ぜ直すのでしょうか?
ホーローでなくて透明な容器にすればよかったと思いました。中身が見えないので少々不安です。
いまは玄関においています。
夏は移動するべきですか?
色々聞いてすみません。出来上がりを楽しみにしています。
ありがとうございました。
たまちゃん 様
お味噌作り2年目
去年まるかわさんの味噌作りキットで3キロの味噌を仕込み、今年あまりに待ち遠しく9か月でフライング開封しましてお味噌汁にしたところ、味が飲み慣れなくて市販の味噌を混ぜておりましたが1年をすぎる頃、色も変わって味も変わったかな?と思い市販味噌を混ぜずに味噌汁を作ってみたら、9か月の頃とは全く違うとても美味しい味噌汁ができて感動しました♡そして今年もつくります。これからも宜しくお願いします‼︎なり 様
お味噌を作りました。
期日通りに届けて頂いたので、早速、お味噌作りました。初めてのお味噌作りだったので、動画をみながら1つ1つ忠実に作りました。
コンテナに味噌を詰めていく査業が一番難しく神経を使いました!
空気が入らないように、しっかり詰めながら埋めていきました。
完成が楽しみでたまりません。1kg分の味噌しか作っていないので、また作り方を忘れないように3月に作る予定にしています。
メイ 様
以前一度作り、また作りたくなり注文しました。メッセージも丁寧に頂きありがとうございます。
久しぶりで全く覚えていなかったのですが、わかりやすい作り方も同封されていて、無事仕込むことができました。
色々なお味噌のタイプがあるので、また注文したいと思います。
購入いただいた商品
ゆうすけ 様
お味噌仕込みました。
ここ数年でお味噌を仕込むのが楽しみでお世話になっています。作り方も掲載して頂いてるので参考にして仕込んでいます。とても美味しく出来るのでまた来年も仕込みたいと思います。今年は桶ではなく、食品保存用のジッパー容器(ジップロックみたいなもの)で仕込んでみました。
ウチは豆味噌が好みなので豆麹を使わせてもらっています。
雪の被害がない事、少なく済む事を願います!!
いつもありがとうございます!
商品と共に添えてあるメッセージも温かくて大好きです!!
購入いただいた商品
えみママ 様
楽しみです
早い配送でありがとうございました!玄米麹を使い味噌を仕込みました。初めての玄米麹での味噌作りで出来上がりが楽しみです。丁寧に麹の保存方法など書いていただいてあり、ありがとうございました。
また来年も注文したく、よろしくお願いします!
購入いただいた商品
竹村英子 様
お味噌仕込みました
河崎様昨年、大阪梅田の住ムラボでの手作り味噌づくりに参加しました竹村です。
イベントでつくった手作り味噌をFBに投稿したらオーストラリアに居る友人から私の分もつくっといて~とメッセージが来たので注文して仕込んだお味噌ですが、コロナで2年日本に帰ってくることができず手渡せていません。他の友人お裾分けです。
あれから、有機栽培の野菜づくりを学ぶため農学校に通い、この1月末に卒業します。学校でも手作り味噌の講義もあり、今年は、自然栽培大豆と有機栽培大豆の違いを実験するために2種注文いたしました。昨年は手抜きで茹で大豆をお願いしましたが、今年は圧力鍋で茹でることから、、水につけた大豆の違いも観察しながら、仕込み完了です。今年は、イベントで習ったビニール袋に仕込みましたが、次回は味噌桶で試してみようと思っています。その次は、自分は有機栽培で大豆づくりかも(笑)奥深い麹の世界も興味津々です。ブログや動画もあり、お勉強になることいっぱいです。手作り味噌も広げてゆきたいですね。またいつか会える日が来るような予感(笑)ありがとうございました(^^)
Sky 様
恒例の味噌作り
自宅で味噌づくりをしはじめて、今回で3回目。大寒にあわせ、今年も無事に仕込み終えました。お米と野菜とゆっくり発酵されたお味噌があれば、なんとか生き延びられる、そんな安心感が手作りお味噌にはあります。安全で品質のよいマルカワ味噌さんの材料でつくったお味噌は、家族みんなに好評で、我が家にはなくてはならないものになっています(^-^)v
これからも末永く、よろしくお願いいたします。
購入いただいた商品
メグ 様
甘酒にしています
白米の麹と玄米麹を2:1の割合で甘酒を作っています。玄米麹を入れると、味にコクが出てとてもおいしいです。甘酒は寒い時は温めてすりおろし生姜を入れたり、冷たいものには刻んだバナナ、キウィなど入れたり、ヨーグルトと混ぜたり..、我が家の冷蔵庫にいつも欠かさず入っています。ZUKKOKEバァバ 様
おいしくなぁれ!
今年はつくろうか?どうかで随分悩んだあげく、ついに決心!以前利用したマルカワさん(近隣の自然やお花の写真に添えられた手書きのメッセージカードが忘れられず)から材料を取り寄せ早速仕込みました。「おいしくなぁれ!」と声をかけながら・・・・楽しみです。(前回もとても美味しい味噌ができました。)