お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

木村 秀子 様

「日本」「あわせ味噌」が好みです。

初めまして。
私事ですが三年程前、大病をしまして、
それからは食べ物に気をつけるようになりました。
先ずはおためしで利用させていただきました。
我が家のおみおつけは、キャベツ、玉ねぎなど甘味がでる
野菜の具が多いので中辛、辛口が好みです。

「日本」「あわせ味噌」がいいですね。
ほのかに木桶の香りが残り、なつかしくホットする味で 美味しかったです。

木桶で仕込むことはとても大変でご苦労があると思いますが
お身体に気をつけて、美味しいお味噌を作り続けてください。
もう少しいただいてから注文させていただきます。

味噌屋店長より

この度は数多くある味噌屋の中から弊社の商品を
ご注文いただきまして、誠にありがとうございます。
お味噌汁を作る際に甘みがでるものが具ですと、
中辛か辛口のお味噌を使うと程よくなりますよね。

弊社のお味噌がお客様のお口に合いましたようで何よりです。
やはり木桶で仕込んだお味噌は違うので、
お味噌汁もついついすすんでしまいますね。

有り難いお言葉を頂戴しまして、深く感謝申し上げます。
お客様からの温かいお言葉が私どもの励みになります。
木桶仕込みのお味噌は少なくなっておりますが
今後も木桶仕込みのお味噌を伝えていくためにも
精一杯精進させていただきますので、
マルカワみそをよろしくお願いいたします。

木村様からの次回のご注文を心よりお待ちしております。

 
M・H 様

日本食の素晴らしさを少しでも喜んでもらえると嬉しいです

NHKの晴れときどきファームのコーナーで、
ひしお作りを見て直ぐ大豆こうじと麦こうじを注文いたしました。
大豆こうじを販売している所が見付からずマルカワ様のネット注文で
見て取り寄せいたしました。
みそや塩こうじ、しょうゆこうじ等、自家製の物を作ってましたが、
ひしおは初めてなため、美味しく出来るか不安ですが
届いた日に早速仕込みましたので、楽しみにしたいと思います。

そちらのみそも同封くださり、ありがとうございました。
発酵食品が見直され、色々なみそも出回り 今日、頂いた物も今晩楽しみにしたいと思います。
娘の英会話のネイティブteacher(アメリカ人)も、 みそsoup I like it. と言っています。
日本食の素晴らしさを少しでも喜んでもらえると嬉しいです。

納豆作りも以前挑戦したのですが、こちらは上手くいきませんでした。
納豆作りのキットもあったら良いなあと思いました。

購入いただいた商品
味噌屋店長より

さようでございましたか。
TVでやっているのを見るとすぐに作りたくなってきますよね。
この度は数多くある味噌屋の中から弊社を選んでいただきありがとうございます。

お客様ご自身でもいろいろな自家製のものを作っている中、
ひしおを作るのは初めてということで、ありがとうございます。
そして、ひしおの仕込みお疲れ様でした。
美味しく出来上がるといいですね。

とんでもございません。お客様のお口に合えば幸いでございます。
英会話の先生にも好評なようでうれしく思います。
お味噌汁から日本食のよさが伝わるといいですね。

さようでございましたか。
また、商品の種類についても、今後検討してまいりたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。

これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できたら、幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
ピザ 様

初めて味噌仕込みました。

材料を全て他で揃えてから、こちらの味噌の作り方の動画をみたので、
今回は和紙のみの購入となりました。
ペラペラの和紙1枚で、送料が和紙と同じくらいかかるので、購入するのに悩みました。
水に濡らして絞って使うので、普通便もしくは、メール便にしていただけたら
購入しやすいので、ありがたいかなと思います。

有機大豆と高い塩を使ってみたのですが、美味しく出来るか心配です。
もし成功したら、来年はマルカワみそさんで揃えたいと思っています。(´-’)

購入いただいた商品
味噌屋店長より

お世話になります。
商品が無事届きまして何よりでございます。

和紙の送料の件ですが、メール便などでお送り出来たらと思いますが、
どうしてもお支払いなどの関係でできかねるのです。申し訳ございません。

手作り味噌が美味しくできるといいですね。

今後もおいしいお味噌や麹を作れるように精一杯努力・精進させて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
yuzu 様

初めてお味噌、作りました

今回初めて、お味噌を作ってみました。
初めてなので、セット(6㎏)を購入しました。

容器はホーローを購入。

初めて作る人は、特に6㎏以上の場合は、大きめの鍋でないと2回に分けないとです!!
私は時間もムラとかを考え、一回で作りましたが、鍋は急遽、実家から借りました。
当初はパスタをゆでる鍋でする予定でしたが、水を吸った大豆だと無理でした。
大豆を潰すのは、ビニール袋に入れて踏みました。その袋に塩きりした麹を入れて混ぜました。
できるのが楽しみです。

スタッフより

お味噌の仕込みお疲れ様です。
出来高6kgともなると大豆を蒸すだけでも思っていた以上の量になりますよね。
わざわざ大きな鍋を借りて作っていただきありがとうございます。
想像以上の量ですとビニール袋で大豆を潰すといった工夫も必要ですね。
きっと美味しいお味噌が出来上がると思います。

今後もyuzu様に笑顔になっていただけるような商品をお届けできるよう
一生懸命頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 
おじじお父さん 様

仕込み終わりました。

昨年も利用しましたが今年は少し増やして3キロの大豆を用意して無事終わりました。。
まるかわさんのホームページのレシピで作ってます。
昨年仕込んだのはうまくできておりました。
また来年もよろしく!

スタッフより

お世話になります。

大豆の増量で3kgのお味噌をつくられたのですね。
素晴らしいです。

去年できたお味噌が美味しくできてなによりでございます。
今年はもっと味噌作りの感覚を掴んで美味しくなるかもしれませんね。

これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
Y・H 様

国産大豆が美味しくて、みそ汁を楽しみにしています。

国産大豆が美味しくて、みそ汁を楽しみにしています。
とても楽しくみそ作りが出来ました。

大豆をあじ味したらとても豊かな香りがしておいしかったです。
おみそができあがるのがたのしみです。

楽しく味噌作りができました。
できあがりが楽しみです。
大豆がおいしかったです。甘かったです。

急な注文も受けていただきありがとうございました。
ワイワイガヤガヤ楽しいおみそ作りができました。

味噌屋店長より

温かいお言葉をありがとうございます。
お味噌が美味しいと、お味噌汁も毎日飲みたくなりますよね。

お味噌作りお疲れ様でした。
楽しく仕込んで頂けたようでうれしく思います。
大豆は煮ただけでも甘いのでついついつまんでしまいますよね。
熟成するまで時間がかかり待ち遠しいと思いますが
先の楽しみが増えたと思いお待ちくださいませ。
美味しいお味噌になるといいですね。

とんでもございません。
お客様のお味噌作りに少しでもお力添え出来たのであれば幸いです。

これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できたら、幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
こじまいしづか 様

今年も仕込みます!

今年も仕込みます!
日本一 うまいうますぎる マルカワ!

購入いただいた商品
味噌屋店長より

今年もお味噌を仕込まれるということで、ありがとうございます。
1度手作り味噌を作ってしまうと、他の味噌が食べれないくらい
美味しく思いますよね。

そして、この度はお客様の声へご投稿いただきましてありがとうございます。
絵から、お客様のお味噌に対するお気持ちが伝わってまいります。
お客様からのこのようなお声が私どもの励みになります。

これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できたら、幸いでございます。
今後もマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。

 
M・N 様

たまり正油には、ゆずの種を入れ、薫りとともに使っています。

前回、息子といっしょに作った味噌は、おいしく出来ました。
たまりじょう油も出来、楽しんでいます。
たまり正油には、ゆずの種を入れ、薫りとともに使っています。
今回は玄米こうじでためしてみました。
どんな出来になるのか楽しみです。

私の小さい時は、町にこうじ屋さんがあり、家で作った大豆で、
各々の家庭の一年分を作っていました。なつかしいです。

私の家はマンションの3階で、土間もないので、
寝かせる場所を心配しましたが、北側の部屋に置きました。
ビニールでつつんだので、においも気にならなくて大丈夫でした。
10ヶ月後にあけた時は、味噌のいいにおいでホッとしたし、
嬉しかったです。
分量もきちんと計ってあるので、作る作業は簡単でした。

購入いただいた商品
味噌屋店長より

以前仕込まれたお味噌が美味しく出来上がったようで何よりです。
たまり醤油に柚子をいれたということで、とても美味しそうです。
いろいろな料理や仕上げに使うことが出来そうですね。
今回は玄米麹で仕込んだものが楽しみですね。

さようでございましたか。
各ご家庭でお味噌を作ることは昔と比べると少ないと思いますが、
息子さんは一緒に仕込んだことはきっといい思い出になったり
習慣になったりするかもしれませんね。

仕込んだお味噌を保管しておくいい場合があり良かったです。
出来上がってふわっと香るお味噌の匂いはなんとも言えないですよね。
味噌作りは作ってみるまで大変だなと思われるかもしれませんが
1度やってみると案外楽しく作れますよね。

今後もお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
K・O 様

塩麹と甘酒を作りました

昨年、マルカワさんのHPを見つけ、
こちらの米麹で甘酒と塩麹を作ってみたいとずっと思っていて、
今回初めて自然栽培白米麹を購入しました。
200gは塩麹に、300gは甘酒にしました。

昨年までは、甘酒は炊いたお米と麹を混ぜる方法で作っていたのですが、
こちらのレシピ動画を見ながら、麹と水だけで炊飯器で作ってみました。
麹と水だけで本当に甘くなるのか、ドキドキしながら完成した甘酒を飲んでびっくり!
炊いたお米を混ぜた甘酒と変わらない、上品な甘さの甘酒が完成していました。
本当に美味しいです。
今は、毎朝甘酒を朝のおめざにしています。

また、塩麹は5日目。だいぶいい感じになってきたので完成が楽しみです。
玄米甘酒は、すごく興味があったので今回は出来上がったものを購入しました。
白米麹の甘酒とはまた違った甘さで、こちらも美味しくいただいてます。

豆乳に混ぜて飲むのも気に入っています。

これからは、毎年マルカワさんの麹で甘酒、塩麹を作りたいと思います。
これからも、よろしくお願い致します。

味噌屋店長より

麹と水で炊飯器を使って甘酒をつくれるのか??って心配になりますよね。
本当に美味しくてびっくりしますし、甘味が砂糖の甘味とは違いますよね。

塩麹も味がのると本当にコクがでていい感じになりますよね。
ステキな写真ありがとうございます。

素晴らしい発酵ライフを満喫されているようで、
こちらまで嬉しく幸せな気分になりました。ありがとうございます。

これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
よしみちゃわん 様

素材が安心して使える商品です。

毎年手作りで原料にこだわりお味噌を作ってから10年、
不思議、いや当たり前でしょうか、毎年同じ作り方でも味が違います。
マルカワ味噌さんの原料で同じ仕込みをしても微妙に味が違います。
毎年の気候が影響している、麹って生きているのだと感じる瞬間であります。

大切に育てられた大豆や麹をお味噌作りの日付にキチンと合わせて送って頂き、
今年は、私の教室でお味噌を仕込めました。ありがとうございます。

味噌屋店長より

お味噌教室をされている先生にお褒めの言葉をいただき、感謝しております。
ありがとうございます。

味噌毎年味が違うのが個性なのです。
そこは大自然の営みでして、素晴らしいものですよね。

これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
木村澄子 様

お味噌を仕込みました

感謝しております。
届きましたセットで作り方のしおりをもとにお味噌を仕込みました。
ゆであがった大豆をマッ社―でつぶすのがすこし大変でしたが
楽しみつつ、作業を終えました。

来年のお正月にあけてみる予定です。出来上がりが楽しみです。

味噌屋店長より

お味噌の仕込みお疲れ様でした。
おいしいお味噌ができるといいですね。

また、大豆を潰す作業お疲れ様でした。
マッシャーで潰すのが大変とお聞きしましたが、
手間暇をかけたお味噌には人一倍愛着がわきますよね。

これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
shimaai_yuki 様

初、醤仕込み。

醤を仕込むのに、麹と醤油を購入させて頂きました。
混ぜるだけで簡単に仕込みは終わり、毎日かき混ぜるお世話をしています。出来上がりが楽しみです。
使用した杉樽仕込みのお醤油の香りの良さに感動しました。
開栓して時に立ち昇った芳ばしい香り…とても美味しいお醤油です。

有機味噌さといらず、味噌道楽、どちらのお味噌も美味しくて、
具沢山味噌汁ならわざわざお出汁を取らなくても十分美味しく頂けます。

ぬか床の素を我が家のぬか床に足しました。
風味が薄れていたのが美味しくなりました。

他に購入した商品も使うのが楽しみです。
梱包も丁寧で有難いです。

勝手ながらブログにリンクも貼らせて頂きました。
またお世話になります。

味噌屋店長より

お世話になっております。

ひしおの仕込みお疲れ様でした。出来上がりが楽しみですね。
また、ステキな写真ですね。愛が伝わる写真ですね♪

一年寝かしたお味噌はダシをとらなくてもおいしいお味噌ができますよね。
ありがとうございます。

ぬか床もおいしい漬物ができますよ。
また、リンクにご紹介していただいき、感謝しております。

これからも精一杯おいしい商品をお届けできるように
精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 
石井佳代子 様

いつもの半分の量のみそ作り

10回目の注文だったそうで、プレゼントが一緒に届きました。
ありがとうございました。

1回目のみそ作りを1月にしました。
足りなくなりそうなので、もう一度いつもの半分の量で作りました。
大きな容器のない我が家では、大豆1キロを煮るのが限度です。
今回、大豆500gでみそ作りをしましたら、とても楽なのに気が付きました。
次からは、無理をせず、2回に分けてみそ作りをしようと思いました。

購入いただいた商品
味噌屋店長より

お世話になっております。
商品が無事に届きまして何よりでございます。
また、いつも弊社をご贔屓していただき、誠にありがとうございます。

お味噌の仕込みお疲れ様でした。
大豆の炊きって非常に大変ですよね。
分割してお味噌を作っても問題ございませんので、
今後も手作り味噌でお食事をお楽しみいただければと思います。
きっとおいしいお味噌になると思います。

これからもおいしいお味噌や麹を作れるように精一杯努力・精進させて
頂きますので今後もマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。

 

お味噌づくり

マルカワ様 

 この度は お忙しい中、間に合うように送ってくださりありがとうございました。
大豆もとても良質なものと感じました。何年ぶりでしょうか、今回は私がリードする立場で
案じる点もありましたが、無事に味噌づくりをすませ ホッとしております。

大豆を浸水して、時間がたっても中に芯があるように見えた粒がありましたが、
圧力なべを中火にかけて沸かしてから 弱火にして5分 そしてまた5分放置してから
開けてみると軟らかく煮えていたので 安心してやり始めました。
大なべがなかったので 中と小の圧力なべを使って何度火にかけたでしょうか。
以前は 煮た豆が固めで つぶすのが大変だった覚えがありました。
今回は軟らかく煮えた豆を その都度すり鉢に移し
マッシャーでつぶして~すりこぎでもつぶし~手動ですが
大人3人+幼児1名で 代わる代わる楽に楽しく作業を進めることができました。

幼い子供たちは浸水した大豆をまぜまぜしたり 団子を作ったり 半分遊び感覚で 
娘家族との初めての味噌づくりは 良い思い出になりました。

 丁寧に作り方を提示して下さったり、塩きり麹もできあがっていて とても助かりました。
米麹のみの お味噌ははじめてですが、出来上がりがとても楽しみです。
そして贅沢にも手すき和紙を使わせていただきました。

毎日おいしくな~れ、良いお味噌が出来るようにと 焼き物のかめと 
もう一方のエコパラペールに語りかけたり いのっております。材料もよいですし
皆様の手のかかった愛情のこもった美味しいお味噌が出来るのはまちがいなしと思います。

もみじの手 嬉々とまじえて みそづくり  (思わず一句出来ましたので、はずかしながら)

味噌屋店長より

お世話になっております。
商品が無事に届きまして何よりでございます。

お味噌の仕込みお疲れ様でした。
大豆の漬け方と煮方って非常に大切ですよね。
文章を拝見しましたが、マッシャーやすりこぎを使って豆を潰し 上手くお味噌を仕込めたようで何よりです。
きっと美味しいお味噌に仕上がると思います。

また、お子様達と一緒に作られたようで、よかったですね。
お子様にも良い体験であったり、思い出に残るのではないでしょうか??

この度はステキなメールを頂き、私もほっこりとしました。

ここで私も一句。

ご縁から 笑顔醸すぞ 手前味噌
(思わず一句出来ましたので、はずかしながら)

 
吉入 様

手作り味噌を作ってみました

主人と2人で協力してお味噌を作ってみました。
自然栽培の麹に、自然栽培の大豆、農薬化学肥料不使用の麦麹、
今回全て自然なもので作ってみましたが、出来上がりを香って少し食べてみたら、
風味共に最高に美味しいものが出来ました。

あとは、またお味噌の日々の成長を待つだけですが、本格的に出来上がるのがとても楽しみです。

これからも、自然と共に生きるはとても大切だなぁと実感しながら感謝していただきたいと思います。
マルカワ味噌さんに出会えて良かったです♡

味噌屋店長より

お世話になります。
商品が無事届きまして何よりでございます。

お味噌の仕込みお疲れ様でした。
農薬や化学肥料がいけないというわけではないのですが、
大自然の力を利用した農作物はそれ自体にパワーがありますよね。
ありがとうございます。
お味噌の赤ちゃんもすくすくと育つのが楽しみですね。

これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や味噌・発酵食品本来の
美味しさをご提供できるように、福井の味噌蔵から精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
5011件~5025件 (全5930件) 335/396ページ
前へ ...327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339 340 341 ... 次へ