お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

梶千弘 様

三五八漬けの素

三五八漬けの素毎日美味しく出来ています。
凄く柔らかくなり表面に水分が溜まるようになりました。若干塩味も強くなった気がします。
漬けの素を追加した方が良いでしょうか?
 
さっこっち 様

初めてのお味噌作ったよ

娘が何年も前からお味噌を作っていて、ママも作ってみない❓と 娘の所に行った時は甘口のお味噌汁をご馳走になって居ました。コロナの中仕事も退職して初めて暇になった私に容器等全て用意してくれましたので、お味噌は自分で頼みました。届いた次の日に電話で聞きながら作りました。セットだから楽に出来て、後は10ヶ月待つだけです。美味しいお味噌ができます様にと毎日声を掛けて楽しみにして居ます。本当にありがとうございました。
 
カワカミ 様

自然栽培玄米みそ玄人について

注文したお味噌が無事に手元に届き、大変美味しく頂いております。

私がマルカワ味噌さんを知ったのは、「奇跡のシェフ」という本を読んだからです。

本の一節に「大切なのは食材よりも調味料」というフレーズがあり、色々考えるきっかけになりました。

その本にはマルカワ味噌さんの3種類のお味噌が紹介されていて、在庫があれば全て試してみたいと思っていました。

商品紹介の一覧に自然栽培玄米みそ玄人の文字が見あたらなかったので、すでに生産終了してしまったのでしょうか?


気になって質問してしまいました。
 
菅原尚子 様

動画を参考に作っています

塩麹を使うと美味しく柔らかくいただけることは知っていたのですが、実際に使うのは初めてです。
まずはマルカワさんの動画を見て、素麺つゆを作っていただきました。簡単で美味
購入いただいた商品
 
RMK 様

今回初めて生麹をマルカワみそさんから購入しました。きっかけはアムリターラの調味料が美味しくてよく注文するのですが、マルカワみそさんが使われているのを知り、一度食べてみたいと思いネットで調べました。いつもは乾燥の玄米麹を使って醤油麹、塩麹、甘酒を作っていました。乾燥でも美味しかったのですが、生麹で作ってみたら、香りも良くビックリするくらい美味しく出来上がりました。
これからはマルカワみそさん以外では考えられず、無くなればまた注文させて頂きます。
このような安心、安全な生麹を作って頂き本当にありがとうございました。

購入いただいた商品
 
菅原尚子 様

動画を参考に作っています

塩麹を使うと美味しく柔らかくいただけることは知っていたのですが、実際に使うのは初めてです。
まずはマルカワさんの動画を見て、素麺つゆを作っていただきました。簡単で美味
購入いただいた商品
 
青木 健治 様

味噌等の注文をします

こんにちは、今朝初めて合わせ味噌であさげを頂きました❗ 期待通りで、後の味噌達にも期待大でワクワクしています
 
りんか 様

祖母の味噌の味。

こんにちは。

有機あわせみそ、日本、未来、ぬか床の素を購入いたしました。

実は、マルカワさんの有機みそ あわせみそを他ネットショップで購入しました。
それが、本当に美味しくて感動しました。
今までもお味噌はこだわっていろいろな味噌蔵から購入しておりましたが
マルカワさんの あわせ味噌 は本当に自分好みのピッタリな味です。
子供の頃にいただいた、新潟の祖母の手作り味噌と同じ味なのです。
(大きな樽にたくさんの味噌が入っていました。)
やっと、探していたお味噌にたどり着いた感じです。
お味噌と一口に言っても、まったく味が違うものですね。

美味しいお味噌をありがとうございます。
自分でも味噌づくりにも挑戦してみようかなと思っています。


 
大分県  佐藤(男性) 様

本物の味噌

私は家で料理をするのが趣味でネットでいろいろレシピを探していた時になぜかマルカワ味噌さんのホームページに辿り着き、無農薬、自然栽培で作る味噌、木桶で仕込む味噌といった言葉に興味が湧き、マルカワ味噌さんの味噌を一度食べてみたくなり、これまでいくつかの商品を購入させていただきました。今まで味噌はスーパーで販売されている無添加と書いてあるものを購入して使用していましたが、マルカワ味噌さんの味噌で味噌
汁を初めて作った時にスーパーで買った味噌との味の違いに衝撃を受けました。深いコク、何年も寝かせたワインの様な熟成香、溢れる旨味、今まで食べていた味噌は何だったのか。この味噌は間違いなく本物だという確信と共にどこか懐かしい感じもしました。日々この味噌を使って味噌汁を作って食べていくうちに私も家族も味を気に入り、すっかりマルカワ味噌さんのファンになってしまいました。これまで購入した味噌はどれも全て美味しかったのですが、特に私は麦味噌と二年味噌がお気に入りです。甘口の味噌と二年味噌をブレンドしたりして味噌汁を作るととても美味しいです。私には現在3歳の娘がいますが、以前から食事はなるべく手作りのものを、体に優しいものを食べさせたいという思いがありました。娘もマルカワ味噌さんの味噌で作った味噌汁はとっても美味しいと言って飲んでくれています。今回このようなとても良い商品に出会えて、これも大切なご縁をいただいたものと感謝しております。今の世の中は時代の流れもあってか大量生産、大量消費、効率や利益を重視した風潮にあり、本当に安全安心な食べ物を手に入れることが難しい時代です。しかし私は正しい食は健全な心を育み、正しい人間形成を促し、真の健康と豊かな人生を実現する力があると確信しています。世の中にはいろいろな美味しい食べ物がたくさん溢れていますが、その中でどんな物を選ぶかで未来も変わってくるのではないでしょうか。いい加減なものを口にしていては真の健康は得られないと思いますし、人間もまた自然の一部であり、自然の恩恵を受けながら生活することで毎日を元気に過ごすことができると思うので、本来、人が口にする食べ物もより自然に近いものが体も喜ぶし、健康を維持する上では理想的であると考えています。長くなりましたが、最後にマルカワ味噌さんの企業スピリットには深い感銘を受け、社長様の熱い思いに感動致しました。マルカワ味噌さんの味噌作りはスーパーで売られている大量生産された味噌よりも何倍も手間がかかって正直大変だと思います。しかし御社のように利他の信念で心を込めて熱い思いを込めて作られた商品は必ず消費者に伝わります。時代が変わっても何があっても、この素晴らしい味噌を作り続けて下さい。伝統的な木桶文化も是非とも後世に残していただきたい日本の文化の宝物です。私にはこの味噌が必要です。これからもマルカワ味噌さんをずっと応援し続けたいと思います。






 
レオナルド 様

お味噌が空中に浮かんでしまっています!

こんにちは。いつもマルカワさんの材料で、美味しい手作り味噌を仕込んでいます。

今回は質問がありメールさせていただきます。
今年の1月に仕込んだ味噌が、添付写真のように、容器の中で綺麗な空中浮遊(?)してしまっており、びっくりしています。容器はエンバランスで、普段はキッチンキャビネットの下に置いています。

このままでも大丈夫でしょうか?それとも、何か対処すべきでしょうか?教えていただけましたら幸いです。
実は、何かすてきな奇跡を見せられているようで、発酵の不思議さに畏怖の念を抱いています。

どうぞよろしくお願いします。
 
濱島やす代 様

コロナ 夏バテ対策 玄米甘酒

甘酒は一年を通して私の大好きなデザートです。玄米や白米の麹を手に入る時々に使い分けています。玄米は力強いです。それに比べ白米はミルキーみたいなイメージです。私の作り方をご紹介させてください。筒形の1リットル容器に麹を400gくらい 50度くらいのお湯を400から500cc加えます。やさしくまぜかるく蓋をします。ジャーに麹容器をいれ、50度から60度くらいのお湯をいれます。私は温度ははからないでがまんして指がはいる温度をめやすにしています。浮いてしまうので食器などで固定します。ジャーはふたをします。時々保温ボタンを付けたり消したりしながら、指が入るくらいの温度を保ちます。4時間たったらかきまぜて、さらに4時間で出来上がり。半日かけてさまし、容器のまま冷蔵庫に保管します。私は火入れしないで味の変化を楽しんでいます。酸味がでてヨーグルトみたいになります。まれにどぶろくになります。私の密造です。送っていただいた玄米麹の甘酒いただいています。やさしくて包まれている味わいです。豆麹をいただいた時も感じたのですが、出来上がりの味噌がやさしいです。ありがとうございます。
購入いただいた商品
 
なな 様

手作り味噌

マルカワさんの麦麹で、二度目の麦味噌挑戦してみました
 
柴田 清江 様

有機三五八漬けのもと

商品が届きまして、早速 胡瓜とミョウガを漬けました。出来上がりが楽しみです。
質問ですが、これからが旬の茄子ですが、上手な漬け方を教えて頂けませんか?
胡瓜は、説明書通り 両端を落としました。
ミョウガはそのまま。茄子は?
よろしくお願いします。
購入いただいた商品
 
河野 様

消費期限

商品ありがとうございます。三五八漬を使い始めた場合の消費期限はどれくらいでしょうか。また、水分が出始め水分をとりのぞいて継ぎ足したら半永久的に使い続けることができるのでしょうか。
購入いただいた商品
 
柴田 清江 様

有機三五八漬けのもと

商品が届きまして、早速 胡瓜とミョウガを漬けました。出来上がりが楽しみです。
質問ですが、これからが旬の茄子ですが、上手な漬け方を教えて頂けませんか?
胡瓜は、説明書通り 両端を落としました。
ミョウガはそのまま。茄子は?
よろしくお願いします。
購入いただいた商品
 
2341件~2355件 (全5906件) 157/394ページ
前へ ...149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 ... 次へ