お客様の声 VOICE
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
最新お客様の声
2回目の購入です。
今回の購入は2回目になります。前回は有機玄米麹を購入し、醤油麹と塩麴を作りました。
塩麴は厚揚げや木綿豆腐、鶏肉に塗って素材の味付け用に、
醤油麹はアジフライ、厚揚げ、冷奴、納豆と万能調味料として使用しました。
前回作った醤油麹と塩麴が無くなり再度購入した次第です。
今回は自然栽培の玄米麹を購入したので、有機玄米麹との違いを楽しみに現在仕込み中です。
お味噌は前回、有機味噌 日本だけでしたが、美味しかったので、今回有機味噌セットを購入しました。
美味しくて、安全な食品を作り続けていただき感謝しております。
無くなりましたら、また購入しますので、宜しくお願い致します。
お味噌汁作りました
今まで沢山の種類の味噌を試して、どれも品質は悪くない味噌を使っていましたが、マルカワ様のは別格に美味しかったです!いいお味噌は味噌汁をこんなにも美味しくするんだと驚きました。今後も色々な種類のお味噌を購入します!インスタに載せて微力ながら宣伝させていただきます!
飲んだ時に子供の頃飲んだような味だなあ…と思いました
去年作った味噌は未来と同じ配合で作りました。最初はしょう油みたいな香りでしたが、最近になってやっと味噌のような香りがするようになりました。
今年は「日本」と同じ配合で作りました。大豆のゆで加減が今までになくいい感じなので出来あがりが楽しみです。
前に「日本」を飲んだことがありますが、飲んだ時に子供の頃飲んだような味だなあ…と思いました。昔は今みたいに横着しないでちゃんと作っていた味噌屋さんが多かったんでしょうね。安い物を求める余り、本来のおいしさを失っていくことが怖く思います。
赤味噌をまた作って欲しいです。イ●ビキとかあの有名な会社の味噌は妙に固くて使いづらいので。
P.S.未来と同じ配合で作った味噌は、本物と違って色がこげ茶色になってしまいました。何故でしょうか。
感動しました
いつもは地元の糀屋さんの米糀で甘酒、塩糀、白みそなどを作っていました。
以前よりマルカワさんの公式サイトは見ていて、お人柄の良さそうな店長さんの動画はわかりやすくいつも参考にさせていただいてます。
今年の味噌はマルカワさんの玄米糀で仕込みたいと思い取り寄せてみました。あえて全量を使わず200gぐらいのこして甘酒と塩こうじにしてみましたが、いつも使っている米糀とはまったくちがい、玄米糀なのに粒がやわらかい甘酒ができました。塩糀も3日目くらいから糀がくずれ始めて5日目にはもうまろやかな味になりました。感動しました。
10ヶ月後の玄米糀味噌の仕上がりが待ちどおしいです。
☆数日前に甘口の手作り味噌セットも注文しました。よろしくお願いします。
K・I様、この度は当店の自然栽培玄米麹をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。
これまで甘酒に塩糀に白みそまでもお作りになられていたとのこと、素晴らしいですね!当店の動画と自然栽培玄米麹へのお褒めのお言葉、大変嬉しく思います。当店の糀は天然の自家採取菌を使って作られておりますので、発酵力が強いのが特徴です。お気に召していただけて何よりでございます。
玄米糀の味噌は、白米糀に比べて甘味は控え目ですが、玄米ならではのコクや香りが楽しめます。10ヶ月後の出来上がりを私達も楽しみにしています。
また手作り味噌セットもご購入くださり、ありがとうございます。これからもK・I様の発酵食生活のお役に立てるよう、美味しく安心してお召し上がりいただける糀作りに日々励んでまいりますので、今後とも何卒よろしくお願いいたします。
とても温かい気持ちになりました
今回注文するのが二度目になります。
こだわっている品物ということで最初は注文しましたが、
商品の中に一言メッセージが入っており、そのような心づかい
がとてもうれしく思いました。
今回もメッセージが入っておりとても温かい気持ちになりました。
寺島様、当店での二度目のお買い上げ、誠にありがとうございます。
またメッセージカードをお気に召していただけて、私も嬉しく思います。
ネット注文は、直接お顔を見てお話できないので、メッセージカードを通じてお客様に地元福井の今や、味噌・麹のことを少しでもお伝えしたいという想いで、一枚一枚手書きで書かせていただいております。寺島様のお心に届いたなら幸いでございます。
これからもお客様に少しでも喜んでいただける商品、サービスをご提供できるよう努めてまいりますので、今後とも何卒よろしくお願い致します。
いつもありがとうございます
甘酒、醤油麹、塩麹作りのために定期的に自然栽培白米麹を購入しております。マルカワみそさんの麹を初めて使ったときには、麹でこんなに美味しさが変わるのかと驚きと嬉しさでいっぱいでした。今回は味噌作りの材料も購入させていただき、来年の仕上がりがとても楽しみです。
届く商品はもちろん、毎回添えてくださるメッセージからもスタッフの皆様のあたたかい気持ちが伝わってきます。
蔵付きの麹菌は日本の世界の宝だと思います。商品を購入させていただくことで、これからも応援させてください。いつか味噌蔵の見学にも訪れたいと思います!
最後になりますが、いただきました玄米餅とお蕎麦も本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
玄米甘酒最高です!
いつもお世話になっています。今回も確かに「自然栽培玄米麹」届きました。
私は甘酒を作っています。白米よりこくがあり、他では味わえない甘酒です。何より自然栽培で安心して頂いております。
これからもよろしくお願いします。
こんにちは
先週、家族で送っていただいたセットで味噌を仕込みました。
初めてのことだっだので上手くできたかどうかわかりませんが
10カ月後が楽しみです。
セットを送っていただく前にお店の方に伺い
同じ麦味噌を買いました。
私は子供の頃九州で長く過ごしたので麦味噌に馴染みがあります。
こちらでは(現在石川県在住)なかなか麦味噌が見つからず色々と探しておりました。
マルカワさんの麦味噌は九州地方のそれとはまた違った風味でしたが
これはこれでとても美味しかったです。
同じ様に出来れば良いのですが・・・・
お店の方にもまた伺いたいと思います。
ありがとうございました。
楽しい仕込み作業
知り合いに手作り味噌をいただいて美味しかったので、自分でも作ってみようと思いました。水を吸ってふくらみまくる大豆に驚き、用意した容器に入りきるのか心配でしたがいい感じで収まってくれました。プラスチックの4リットル密閉容器で八分目くらいでした。来年の冬がたのしみです。
甘酒用に米麹も購入してみたいと思います。
豆味噌には豆麹 尾張の味噌は真っ黒です
今年もおいしい豆麹をありがとうございました。夫と二人で出来上がり25キロの味噌を仕込みました。楽に作るコツは二日に分けて作ることです。以前はまとめて作っていたのですが、家庭の調理器具を総動員してつくり、目が回る思いで後かたずけしていました。昨年仕込んだ味噌を食べ始めています。塩分は10から11パーセントで優しいおいしさです。夏を超すころにはもう少し深みのある味になります。豆麹の味が絶妙です。味噌をつくりながらぽこぽこつまんでいます。このやさしさはなんでしょう。ここからは私の勝手な考えです。以前は愛知県の麹を使っていました。愛知県は冬でも太陽さんさんです。麹菌って日陰が好きなのかしら。そしてマルカワさんの蔵の香りをちゃんと引き継いでいるのですね。
国産大豆の生産がだんだん難儀になってきています。生産者の方々、今年も頑張ってください。ありがとうがざいました。
あま酒を作りました
あま酒歴2年です。健康のためというより嗜好品として朝晩ミルクと合わせ温めて飲んでます。マルカワみそさんを知ったのは、舘野真知子さんの「からだに効く!おいしく食べるあま酒レシピ」でおすすめの麹屋さんとして紹介されていたからです。
有機の玄米麹、自然栽培の白米麹、自然栽培玄米麹を試しました。どれも濃厚な香りと甘さでおいしいです。白米麹はきれいな味です。私は自然栽培玄米麹が一番気に入りました。つぶつぶ感が楽しくて味わい深い。満腹感が続くので間食しなくなりました。
失敗
いつも生協で材料を購入して、友達と味噌を作っています。今年は生協の大豆の仕入れ先が変わったせいか煮豆の味が余り良くないようで、味噌の味が気になります。昨夏の猛暑で味噌はカビがすごかったので、今年は手漉き和紙を購入して暑さ対策をしました。ついでに蒸し大豆を購入して味噌を作ってみようと思ったのですが、煮汁がないのでミンサーが動かず大失敗でした。
蒸し大豆は五目豆などで頂いてみます。ほかに調理法があれば教えてください。
お味噌を作ってみました^ ^
味噌作りの講座に参加させていただき、そこでマルカワ味噌さんの麹を使われているのを知りました。そして、味見としてマルカワ味噌さんのお味噌を試食させていただきました。とっっっても美味しかったです!!!
早速、味噌作りセットやお味噌を購入させていただきました^ ^
出来上がりが楽しみです(o^^o)
福原様、いつも当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
去年は「未来」の配合で、今年は「日本」の配合で味噌作りをされたとのこと、異なる味の味噌が楽しめて良いですね。「未来」は大豆よりも麹を多く配合する甘口タイプの味噌なので、発酵が進みやすく、色が付きやすい傾向にあります。麹の多い味噌を作る際には、熟成期間を短めにすると、色が濃くない味噌に仕上がります。
また「日本」と「未来」をお気に召していただき、大変嬉しく思います。福原様がおっしゃる通り、昔は木桶で自然の四季に任せて熟成させる「天然醸造」の味噌が主流でしたが、今は熱を加えて熟成を早めた味噌が主流になっています。当店は、代々天然醸造の作り方を守り続けておりますので、冷めても美味しい昔ながらのお味噌をお楽しみいただけます。
赤味噌(豆味噌)の終売では、福原様にも大変ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございません。いまだに原料の確保が困難な状態のため、当面再販の予定はないのが現状でございます。また福原様からいただいた貴重なご意見は、今後の商品開発の参考にさせていただきます。ありがとうございます。今後も当店へのご意見、ご要望等ございましたら、ぜひお教えくださいませ。何卒よろしくお願いいたします。