お客様の声 VOICE
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
最新お客様の声
今回は2回目です
前回は、玄米麴のみを購入しましたが今度は、大豆も一緒にセットで注文しました。
理由は、麴と大豆と塩の割合が、
白米麹で作った時のバランスで
大豆を購入してあったので勿体無かったので
大豆を多めに使用した玄米麴味噌が出来ました。
美味しくはできたのですが、
マルカワみそさんの示された通りの割合で
玄米みそを作ってみたいと思い、セットで
注文させていただきました。
いつも夫婦で作っていますが、
今回は2月20日に作る予定です。
3回目の味噌を仕込みました
今回は潰した大豆を冷ましてからそのまま塩麹を入れて、袋のままこねました。
塩麹が散らかることもなく、
袋の内側に大豆がくっつかず取り出しも楽でした。
こんなやりかたいいのかな?と思いましたが・・・
10ヵ月後楽しみです。
きっと美味しいお味噌ができますよ。
袋のままこねても問題はございませんよ。
非常に省エネで汚れないのでいいかもしれませんね。
出来上がりが楽しみですね。
また、これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる
健康や味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できるように、
福井の味噌蔵から精進してまいります。
おかず味噌
美味しい~~~かったです。奥井海生堂の粉末昆布 無酸処理された焼き海苔
美味しい~~~
とおっしゃってくださって、
非常に嬉しく思います。
一生懸命作った商品や物語のある海苔や
昆布がお客様のもとでよろこばれていて、
メールを拝見して非常にほっこりしました。
また、これからもお客様の健康や幸せに
貢献できるように精進していきます。
これからも何卒よろしく御願いします。
今年もお味噌を作りました
お送り頂いた自然栽培大豆と玄米麹で今年も味噌作りをしました。マルカワさんの材料ですと、素朴で風味のよいお味噌が間違いなく作れます。今年は固さも思うようにできました。日々慌ただしく過ごしていますが、忙しくともなんとか時間をを捻出して年に一回味噌は作りたいと思っています。今後もよろしくお願い致します。
今回味噌が好みの固さに仕上がったとのことで何よりでございます。
また、弊社の麹と大豆を気に入っていただけまして私どもも味噌屋として大変嬉しいです。 仕込みの際の画像もお送りくださりありがとうございました。
美味しいお味噌が出来上がる1年後が楽しみですね。
今後もhyammy様にお喜びいただける商品をお届けできるよう 精一杯頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
子供達と作って見ました。
味噌作りをしようと思ったきっかけは、1月に上の子が幼稚園で楽しそうに
味噌作りをしている姿が印象的だったからです。
超初心者の私にとって、大豆・塩・麹の選び方や分量などが
全く分からなかったのですが、こちらには手作りセットが
あったので即購入させて頂きました‼︎
大豆も麹も国産・自然栽培又は有機栽培のものなので、
子供がいても安心して食す事ができるのも購入の決め手でした。
自然栽培の大豆は香り・味(甘さ)がとても良くて驚きました‼︎
スーパーなどで売られている大豆とはこんなにも違うものなのですね‼︎
秘伝の書も詳しく書いてありましたが、
私にはホームページ上の動画がとても分かりやすく助かりました。
※小さなお子さんと作られる方には
『まんまるダイズみそづくり』という絵本もオススメですよ☆
10ヶ月後の出来上がりが楽しみです(๑˃́ꇴ˂̀๑)
失敗してなければイイなぁ〜…笑
素晴らしい商品をありがとうございました。
楽しめるのが嬉しいですよね。
また数多くあるお店の中から
初めての味噌作りに弊社の手作り味噌セットを
お選びいただきまして誠にありがとうございます。
自然栽培大豆がちー様に
気に入っていただけまして幸いでございます。
無農薬・無肥料栽培で育てられた
分旨味や甘味もぎゅっと詰まった大豆となっております。
大豆の味や香りが良いとお味噌の出来上がりにも
期待が膨らみますよね。
弊社では原料もこだわりのもののみを
ご用意しておりますのでご家族で安心して
お召しあがりくだだいませ。
お味噌作りの素敵な絵本があるのですね。
仕込む前にお子様と読むとより
味噌作りが盛り上がりそうですね。
小さなお子様がいらっしゃる方への
役立つ情報感謝致します。
今から味噌の出来上がりが待ち遠しいですね。
心を込めて大切に仕込んだお味噌ですので
きっと美味しいお味噌になっていることと思います。
今後もちー様にお喜びいただける商品を
お届けできるよう精一杯頑張ってまいりますので
何卒よろしくお願い申し上げます。
早速仕込みました
今回で3回目の仕込みになります。2月の季節行事になってきました。
段々、堂に入ってきた感じ?です。
いつも丁寧な包装で送られてきます。感心いたします。
麹、大豆の組み合わせをいろいろ変えたりして今後も楽しみたいと思います。
今年の仕込み分写真を送ってみます。
毎年していますと手際も良くなりますしそろそろ味噌作りもベテランですね。
お味噌の画像もお送りくださりありがとうございます。
愛情込めて仕込んだお味噌の出来上がりが今から待ち遠しいですね。
また、梱包に関するお褒めのお言葉をいただきまして感謝致します。
今後もすけ様にお味噌作りを楽しんでいただける商品をお届けできるよう 精一杯頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
はやづくりの甘酒
今回はご飯を使わずに玄米麴だけで甘酒を作ってみました。濃厚な甘さの甘酒を作りたかったので、
紹介されているレシピの分量ではなく、
麹の量に対して最初は8割の水で作ってみました。
ヨーグルティアで55℃24時間と丸一日発酵させたところ、
濃厚さが少々物足りなかったので
2度目以降は7割5分の水にして仕込んだところ、
理想の濃さととろみの甘酒が完成しました!
ハンドミキサーで滑らかにして、
ヨーグルトにかけたりお菓子作りに
使ったりと大活躍しております。もちろん絶好腸です!
白米麹は〇〇本家の飲むタイプの
お米ヨーグルトを作るために使っており、
現在仕込み中です。
以前も一度作ったことがあるのですが、
大変美味しくできたので、今回も楽しみにしています。
インスタントみそ汁は、味噌汁がすぐ飲みたいという時に
使わせていただいております。
美味しいのですが、正直申しまして旨味が物足りないので
鰹節などの出汁を入れて飲んでおります。
こうすることで更に美味しくなりました。
いつも安心安全な麹やお味噌を作っていただき、
ありがとうございます!感謝。
玄米麹だけでの甘酒作りお疲れ様でした。
水の量と時間を調整させて
理想の甘酒が完成したとのことで何よりでございます。
甘酒は身体に良いのはもちろん、
お料理やお菓子作りのお砂糖代わりにもなりますので
大変重宝しますよね。
甘酒だけでなくお米のヨーグルトも
仕込まれていらっしゃるのですね。
また弊社の麹を気に入っていただけまして
私どもも大変嬉しく思います。
ありがとうございます。
インスタント味噌汁の旨味に関する
貴重なご意見を頂戴しまして感謝致します。
今後の商品開発・改良の際には
是非参考にさせていただきます。
こちらこそ温かいお言葉をいただきまして
誠にありがとうございます。
今後もゆとちゃん様にお喜びいただける
心を込めた商品をお届けできるよう
精一杯頑張ってまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
味噌を仕込みました。
昨年は3㎏の手作り味噌セットを購入。初めての味噌造りで失敗もありましたが評判がよかったので、
今回は友達と2家族で造るため、二セットを注文。
6㎏はかなりの量で、ビックリしましたが、
昨日無事仕込み終えました。
桶に「2018年1月1日に開く予定」と書き込み、地下室へ。
また楽しみが増えました。
米ぬかは、昨年ぬか漬けセットを買いましたので、
その補充用です。
麹は、甘酒にしようか?漬け物にしようか?
楽しく悩みながら、思案中です。
何時も丁寧な対応に、安心して注文出来ます。感謝しています。
ご友人のご家族と一緒に仕込まれたのですね。
大変だったことと存じますが、
皆さま楽しんでいただけましたでしょうか。
手作り味噌は手間と愛情がたっぷりなので、
格別の美味しさですよね。
次のお正月は、キレイに美味しく出来上がった
お味噌と一緒に新年をお迎えになるのが待ち遠しいですね。
弊社の麹菌は自然界に住んでいるので、
糖化や発酵の力が強いのが特徴の一つでございます。
お漬物や甘酒、塩麹など、
お味噌と合わせて発酵食ライフを
楽しんでいただけましたら 幸いでございます。
また、ありがたいお言葉を頂戴しまして、大変光栄です。
これからも森田様ご家族皆さまに満足して頂けるような
商品やサービスをご提供できるよう更に努めてまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
玄米麹でお味噌作りました。
去年からみそ作りに興味があり、様々な作り方などを調べてみると
マルカワみそのサイトがいちばんわかりやすく、
昨年は、身近な材料で挑戦しました。
今年は、マルカワみその玄米麹で息子夫婦とみそ作りをしました。
将来は、樽で熟成するみそ作りが目標です。
香りがとても良い玄米麹が大好きになりました。
出来上がりが楽しみです!
とても良い玄米麹をお分け下さりありがとうございます。
誠にありがとうございます。
息子さんご夫婦との味噌作り、
とても楽しそうですね。
みんなで楽しんで作ったお味噌は、
きっと思い出深い味になりますね。
できあがりが楽しみですね。
ぜひいつか樽仕込みの味噌作りにも
挑戦してみてください。
私たちも応援しております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
玄米甘酒 塩麹 醤油麹を作ってみました
玄米甘酒 肝腎の玄米のお粥をこがして上だけ使って作ったら玄米甘酒おじやみたいになって、でも 美味しかったです。 市販の玄米甘酒を買って飲んでみましたが
私のほうが断然 美味しかったです(笑)
塩麹・醤油麹 我が家はめったに暖房を入れないんですが、入れても16度以上にならないん
です。 だから発酵に時間がかかりそうです
毎日かき混ぜて麹の顔が変わっていくのが楽しみです
いつもご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
甘酒が美味しく出来上がったようで幸いでございます。
手作りはまた格別の美味しさですよね。
ぜひ温かい甘酒で、ホッと一息入れていただけたらと思います。
また、塩麹と醤油麹も作られたのですね。
冬は夏に比べて発酵に時間がかかりますが、
毎日少しずつ育てているような感覚になりますよね。
出来上がりましたら、いろいろなお料理にお役立てくださいませ。
これからも宮平様の食とご健康に貢献できるよう、
更に努めてまいりますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
手作りみそ3年目です
2年前に味噌作り教室に参加しておいしくできたので、昨年は農協で買った大豆と麹で挑戦しました。
やはりおいしくできました。
3年目は材料にもこだわってみたいと思い、まるかわさんのところから取り寄せてみました。
米麹と麦麴の2種類購入し、どちらの麴も良い香りでした。特に麦麹は香ばしく、出来上がるのが楽しみです。有機大豆は、形のいびつなものや色が黒っぽいものもわずかにありましたが、めについたものは取り除き、特に問題ありませんでした。
3年前から味噌作りをされてるとのこと、素晴らしいですね。
材料によって味が大きく異なりますので、
毎年違う材料で作ると味の違いを楽しめますね。
今年は当店の材料をお求めくださり嬉しいです。
美味しいお味噌ができることを願っております。
また有機大豆に歪な形のものや黒っぽいものが混ざっていたとのこと、
ご迷惑をお掛けいたしまして、誠に申し訳ございません。
農薬・化学肥料を使用していないため、
一般の大豆に比べ虫食いや変色した大豆などが多い傾向にあります。
できる限りこのような大豆がお客様の元に届かぬよう
改善策を講じてまいりますので、
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
今までで1番美味しい!
今まで買ったお味噌の中で1番美味しく食べやすかったです。
また、今使っているのがなくなり次第買わせていただきます。
ありがとうございました。
この度は『有機みそ日本』をお買上げいただきましてありがとうございます。
また、今までの味噌の中で一番美味しかったとおっしゃっていただけまして
味噌屋として大変光栄に思います。ありがとうございます。
是非これからも日本を使って様々なバリエーションのお味噌汁をお楽しみくださいませ。
森川様にお喜びいただけるお味噌をお届けできるよう
日々味噌作りに精進して参りますので、今後とも何卒宜しくお願いいたします。
毎日生き生きと過ごしています
わが家のお酢はマルカワさんのお酢。
先日、マルカワさんのお酢でレモン酢・酢たまねぎを作りました。
お風呂上がりに飲むレモン酢は格別においしく、
仕事で疲れた体から一気に疲労物質がとれていくのを感じました。
体中の細胞が新しく生まれ変わったみたいで、毎日生き生きと日常生活を過ごせています。
夜勤明けの定番料理はあじの刺身。酢じょうゆにからめて食べるあじの味も最高。
今度は本気で巻き寿司や握り寿司にもチャレンジしたいと思っています。
いつもありがとうございます。
いつも『有機純米酢 老梅』をお買上げ頂きましてありがとうございます。
老梅のお酢がお客様の1日の疲れをリフレッシュするお役に立てまして嬉しく思います。
昔からお酢には疲労回復に効果があるといわれておりますし、
酸味が心も一緒にすっきりさせてくれますよね。
またレモン酢のダブルの酸味ですと、より身体に染み渡っていきそうですね。
日々のお料理にも活用してくださりありがとうございます。
お酢ひとつでお料理のアレンジも可能ですし、献立のレパートリーも広がりますよね。
是非、老梅を使用した手作りの巻き寿司や握り寿司にもご挑戦くださいませ。
今後もお客様に笑顔になっていただける商品をお届けしていけるよう
日々精進してまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
子供と一緒にいやされます
2月2日に無事に届けて頂き、ありがとうございました。
2月8日 無事に三種共仕込み終えました。
今年は麦味噌だけ黒千石豆で作りました。
大豆をつぶす時に、ナイロン袋に入れて、子供と足でふんでつぶしましたが、
今年は慣れたもので早く仕上がりました。
足があたたかく、子供と楽しいひとときを楽しんでいます。何ともいやされます。
今年は海の精ではなく、粟國の塩で作りました。
どちらにしても、材料を選べるのは手作りならではのメリットです。
ここ山口県防府は、赤穂と共に江戸時代塩作りで栄えました。三田尻という所です。
今も塩田記念公園が残されていて、国内で唯一、誰の手助けもなく、
一人で江戸時代のやり方で塩が作れる人が一人います。
その方法だと、やはり粟國の塩のようにミネラルのパーセンテージが多いようです。
防府は工場地帯になっていて、今は塩作りは、海が埋め立てられてしまっているのですが、
記念公園では赤穂にあるものより本格的な体験が出来るようになっているそうです。
子供が小学生一年の時から体験に行ってきました。
去年の暮れに、美健ガイド社さんの真弓定夫先生のマンガシリーズと味噌がテーマになっている
「いつか母になるために」を身近な人々に贈りました。素晴らしい本ですヨネ。
正月明けに胃がつかれている時に味噌を先にすするとやはり胃が休まりました。
ちょっとしたことなんですけどありがたいです。
3種類のお味噌作りお疲れ様でした。
お子様と一緒に作ると、その時の楽しい思い出も一緒にお味噌が熟成されるようで、より出来上がりが楽しみになりますね。 来年も心も体もホッとするようなお味噌作りのお手伝いが少しでも出来ましたら幸いでございます。
また、お住いの地域で塩づくり体験ができるのは大変貴重で素晴らしいですね。
昔の人のご苦労や大変さがわかると、お塩のありがたみが深まりますね。
私たちも味噌屋としてご先祖様方に感謝するとともに、子や孫、そして未来の世代へとより良いものを伝えていきたいと強く思います。
藤井様にも安心でご満足いただけるものを作り、お手元にお届けすることに誠心誠意尽力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
手作り甘酒が大好きです
いつも白米こうじを買って家で甘酒を作っています。
市販の甘酒よりおいしく味のある甘酒が出来、年中楽しんでいます。
また、冬にはみそ作りをします。
知り合いにすすめられはじめたみそ作り。昨年2回目でおいしく出来るか楽しみです。
前回作ったみそは、とてもおいしく家族からもひょうばんが良いです。
これからもよろしくおねがいします。
たまに甘酒失敗してしまいますが・・・。粒がかたかったり・・・すっぱかったり・・・。
でも大好きです。甘酒にこんなにはまるとは思わなかったです。
甘酒やお味噌をお作りいただき、味噌屋として大変嬉しく思います。
また、前回仕込みのお味噌がご好評だったようで何よりでございます。
今回の出来上がりも今から待ち遠しいですね。
これからも甘酒やお味噌の発酵食品を通して、米田様の「食と健康」に貢献できましたら幸いでございます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
手作り味噌セットは、麹の割合が多いので、
前回お作りになられた玄米麹味噌とは
全く異なる味を楽しんでいただけるかと思います。
またご夫婦でお味噌を作られてるなんて、素敵ですね。
きっと愛情と思い出の詰まった美味しい味噌になりますね。
2月20日の味噌作り、私たちも応援しております。
もし何かご不明な点等ございましたら
いつでもお問い合せくださいませ。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。