お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

渡辺洋子 様

白米と一緒に

おためしセットだったので、いきなり味噌汁にするのはもったいないと思い、
白米と一緒にそれぞれの味を楽しみました。

それぞれの個性がわかるお味で、どれもとても美味しかったです。

普段は、マルコメの麹味噌を使っていて、それはそれでおいしく味噌汁を飲んでいますが、
やはり、マルカワさんのお味噌はスーパーで買う味噌とは違うなあと思いました。
また機会がありましたら、ぜひ注文させていただきます。
ありがとうございました。
スタッフより

数あるお店の中から弊社をお選びいただきまして、
誠にありがとうございます。
渡辺様とのご縁に感謝申し上げます。

各種お試し味噌がお口に合いましたようで幸いでございます。
弊社では、自然界に住んでいる力強い麹菌と木桶仕込みで
1年かけて熟成しておりますし、麹の種類や量によって、
それぞれ違った味わいになっております。
この中でお気に召していただけるお味噌がございましたら幸いです。

これからも渡辺様にご満足いただけるような商品やサービスを
ご提供できるよう、 更に努めてまいりますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 
R・N 様

おいしいお味噌で大好評でした

6年程前から友人に誘われてお味噌を作り始めました。
材料等すべておまかせで作っていたのですが、
何回ミックス味噌を作っても赤味噌になってしまいました。
そこで1昨年マルカワみそさんで甘口セットをお願いして初心者3人で作ったところ、
とてもおいしいお味噌ができて大好評でした。

昨年は親の介護でバタバタで作れませんでしたが、今年はまた挑戦したいと思います。
2月3日メールで注文しましたのでよろしくお願いします。

スタッフより
長年お味噌作りをされているなか、弊社の手作りセットをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
昨年仕込みのお味噌が大好評とのことで何よりでございます。
また、今年のお味噌作りもお手伝いすることが出来まして大変嬉しいです。 精一杯応援させていただきますね。
これからもより良い商品やサービスをご提供できるよう尽力してまいりますので、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
稲田孝史 様

もう市販の味噌には戻れません

今回の味噌作りで四度目となります。
これまで失敗や夏にカビが生えるようなトラブルもなく仕込んでおります。
手順も頭に入り、そろそろベテラン職人の域に達してきました。
(マルカワみそさん、出来る職人ひとりやといませんか?(笑))
何よりも一年過ぎて熟成された味噌のおいしさといったら、もう市販の味噌には戻れません。
いつも仕込み作業をしながら思うのは、こうじを見つけてこの複雑怪奇な手順を考え、
味噌という食品を作り出した昔の人たちへの尊敬と感謝の念です。
今回も上手に出来るよう昔の味噌人の方々へ手を合わせます。 (豆を煮る横にて)

スタッフより
毎年のお味噌作りにご利用くださいまして誠にありがとうございます。
美味しい手作り味噌のお手伝いができますこと、大変嬉しく思います。
今年仕込みのお味噌も出来上がりが待ち遠しいですね。

誕生以来1300年以上にわたり、味噌は日本人の食生活の中で育まれ、発展してきました。本当にご先祖様方に感謝ですし、私たちも子や孫、そして未来へと繋げていきたいですね。

これからも味噌屋としてお客様にとって安心でご満足いただけるものを作り、お手元にお届けすることに誠心誠意尽力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
Y.W 様

手作り味噌にチャレンジ

いつもおいしいお味噌をありがとうございます。
今ではメールで感想をお送りしておりましたが、皆さまの感想を読む機会があり、
自筆だと心がこもっていてよいなと思い、今回手書きさせて頂くことにしました。

一年以上前から手作り醤油麹にはまり、自然栽培の麹を求めてマルカワみそさんから購入しました。
玄米甘酒もとても好きで、いただいているうちに手作り味噌にチャレンジしてみたくなり、
先月作ってみました。 今から待ち遠しいです。

おまけの麦茶ありがとうございます。
おはずかしながら煮出す麦茶を飲んだことがなく、どんなお味か楽しみです。
あたたかくなったら作ってみようと思います。
これからも安心していただけるお品を作り続けて下さい。
よろしくお願いいたします。

スタッフより
温かみの伝わる手書きのご感想をお送りくださり、誠にありがとうございます。 Y・W様とのご縁に心より感謝申し上げます。

初めてのお味噌作りお疲れ様でした。
手作りですと材料をお選びいただけるので、より安心・安全ですよね。 丹精込めて作られたお味噌の出来上がりが楽しみですね。
醤油麹や玄米甘酒と一緒にこれからも発酵食品を召し上がっていただき、心身ともに健やかに過ごされるお手伝いが少しでも出来ましたら幸いでございます。 麦茶もぜひお召し上がりくださいませ。

味噌屋としてお客様にとって安心でご満足いただけるものを作り、お手元にお届けすることに誠心誠意尽力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
細江 保衣 様

手作り食の愛犬に!

お世話になります。

やっとみつけた無添加味噌。
変な話ですが、この味噌は愛犬の為に購入しています。
我が家にとっては高額ですから
時々、人間もご相伴にあずかりますが
人間は、別の白みそや赤味噌と混ぜて頂きます。
すごく深みがあって美味しいお味噌です。

最近、海外の著書や論文などで、犬にも塩分が必要だということを知り
沖縄の雪塩や、こちらのお味噌を手作り食に使っています。

無添加味噌をずっと探していたので、これを知ってから
毎日のお食事に混ぜて食べさせていますが、とても調子が良いです。
味噌は塩よりも麹菌が入っていますし、すごく嬉しいです。

何よりも、塩と大豆のみ&桶についてる麹菌!ってところが素晴らしいです。
スタッフより

いつもご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
細江様とのご縁に感謝致します。


毎日、細江様の愛犬の健康を気遣っていらっしゃるのですね。
その優しさと愛情にきっと喜んでいますね。


弊社の麹菌は自然界に住んでいる力強い菌ですし、
麹には整腸作用もあるので体質改善に効果が期待できます。
ご家族皆様が元気に過ごされるお手伝いが少しでもできましたら
幸いでございます。


これからも細江様にご満足いただけるような商品やサービスを
ご提供できるよう更に努めてまいりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

 
花詠 様

玄米麹の大ファンになりました

マルカワさんでキットなどを買い始めて、毎年色々試行錯誤し、
ついに去年これだ!という味噌が仕上がりました。

玄米麹のお味噌、大事に大事に使いやっと今年の仕込みの時期が来ました。

今年は木樽を虫にかじられ、湯を注いだら虫があちこちから出てきて、
ちょっと心が折れそうですが、もう何度洗って天日干ししたら今年も仕込もうと思ってます。

1歳になった娘も私のお味噌で作ったお味噌汁が大好きみたいです。
いつか二人で仕込める日を楽しみに、頑張って作り続けたいと思います。

味噌屋店長より

去年仕込んだお味噌が美味しくできたようで、
非常に嬉しく思います。


1歳の娘様もお母さまのおふくろの味で
喜んでいると思いますよ。
2歳になると、少しお味噌作りに参加できると思いますよ。


親子で一緒にできる味噌作りって素晴らしいと私は思います。
大きくなるのが楽しみですね。娘様のエプロン姿とかもかわいいと思いますよ。


また、これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や
味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できたら、幸いでございます。

 
荻野敏彦 様

初味噌作り

初めて味噌を仕込みます。
カビ対策に買ってみました。
自然由来のものなので、安心してつかえます。
出来上がりがたのしみです。
味噌屋店長より

お味噌の仕込みおつかれさまでした。
カビが生えないといいですね。


またお気づきの点などございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいね。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

お味噌つけ終わりました

 昨年はつけられず、今年はやっと終わりました。やれやれ
 玄米麹や麦麹に出会えてとても良い味噌ができそうです。
 昨年つけられなかった大豆ですこし(麦麹)作ってみましたが、豆の違いにびっくりしてしまいました。こちらはあまりおいしくないかも…です。
 我が家では、大きな器がなく、混ぜるとき、6キロより3キロが扱いやすいです。
 とはいえ6キロ終えるととほっとしました
有機三五八漬けのもとはまだ塩が立っていますが、おいしくなりそうです。
味噌屋店長より

お味噌作りおつかれさまでした。
きっと美味しいお味噌が出来ると思いますよ。
出来上がりのお味噌が楽しみですね。


6キロですと混ぜる容器なども問題もございますね。
分割で仕込んでも問題はございませんよ。


また、三五八漬けのもともおいしくなるといいですね。


また、これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や 
味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できたら、幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
ゆう 様

秋が楽しみです!

味噌造りは5〜6回目になりますが、今回初めて黒大豆に玄米麹で造りました。

マルカワ味噌さんのHPで、仕上がりの量に応じた、甘口や中辛それぞれの、大豆と麹、塩の分量が表示されてあり、これを参考にして計算し、今回は大豆500g、麹1Kg、塩318gで仕込んでみました。

失敗も含むこれまでの経験から気を付けたのは、
1, 大豆は熱い、柔らかいうちに潰す
2, 大豆や煮汁が、人肌以下の温度に冷めてから、(塩)麹と混ぜる
3, 生地が耳朶より柔らかくならない程度の硬さで、甕に仕込む

の3点ですが、これ迄お陰様で、天地返しせずとも、秋に甕の蓋を開けて、カビていたことはありません。

初めての黒大豆に、初めての玄米麹。
秋がとても楽しみです。






購入いただいた商品
味噌屋店長より

お味噌の計算フォームがお役にたったようで、非常に嬉しく思います。

また、経験者様の温かいコメントありがとうございます。
きっと初心者の方もわかりやすく、参考になるのではと思います。

また、カビがはえないのはステキですね。
黒大豆と玄米麹での仕込み楽しみですね。

また、これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や
味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できたら、幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
H 様

味噌仕込み完了

皆さんのコメント通り、大豆が少し虫食いのものもありました
自然栽培の大豆は初めてだったので、なるほど・・と思いました
特に気になる程ではなかったです

塩きり麴も封を開けたら、何とも言えない麹のいい香りで癒されます

10か月後楽しみです


味噌屋店長より

大豆の虫食いの件、ご迷惑をおかけしております。
毎年ではないのですが、今年は少し被害粒が多い傾向にございます。
去年台風の被害が多く、農作物にも影響がありました。


麹のよい香りはリラックスしますよね。

また、これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる
健康や味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できたら、
幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
あこ 様

仕上がりがとても楽しみです

今年初めて、豆味噌を作ってみようと思いました。
豆麹を売っているところがなかなか見つからずこちらにたどり着きましました。
手書きのメッセージも添えてあり、豆味噌の作り方まで丁寧に印刷されて同封されていました(^o^)
とてもわかりやすく、こちらのスタッフの方の商品への愛を感じました。

出来上がりの2年目まで本当に楽しみにしております(*´艸’*)♡
ありがとうございました!!
購入いただいた商品
スタッフより

豆味噌の仕込みおつかれさまでした。
美味しいお味噌が出来るといいですね。


また、これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や
味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できたら、幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
岡崎里子 様

今回は自然栽培味噌

もう何度目の注文になるのでしょうか。すっかり我が家の定番になっています。
毎回今度こそ手作り味噌を!と思うのですがなかなか勇気が出ず(笑)
今年こそ作ってみたいです!
いつも美味しいお味噌ありがとうございます

購入いただいた商品
スタッフより
こちらこそ、いつもご家庭の食卓にあげていただき誠にありがとうございます。
お味噌作りは準備や時間はかかりますが、材料と手順はシンプルです。
手作り味噌は格別の美味しさですので、もしよろしければお試しくださいね。
私たちも精一杯お手伝いさせていただきます。

味噌屋としてお客様にとって安心でご満足いただけるものを作り、お手元にお届けすることに誠心誠意尽力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
まるこ 様

2度目の挑戦

昨年初めてネットで知り口コミを見て購入してみました。
まず、3kgで試しに・・・という気持ちで。
仕込み後、戸棚に入れっぱなし。
一度も坪を開くことなく(存在を忘れてました)11月に入ってから、
そういえば・・・。と戸棚を開けると私のメモ書きが。
「11月ごろ食べれる」と。おそるおそるふたを開け、のぞいてみると茶色いお味噌が!!
カビもなくとてもきれい!早速その日のお味噌汁をこのお味噌で作ってみると、
なんとまあ!おいしい!!初めての味噌作り大成功!!
4人の子供たちも主人も「うまい!!」と大絶賛でした。
ということで、今年もチャレンジ。
昨年と同じモノを購入したかったのですが、品切れのため玄米麹を購入。
また、味がどうなのか不安はありますが、楽しみです。
昨日大豆をつぶすところまでやって、本日麹とまぜます。
作り方は簡単なので、これからも続けられそうです。

味噌屋店長より

お味噌がうまくできたようでよかったですね。
文章の存在を忘れていましたというのが微笑ましかったです。


お子様や旦那さまも美味しいと好評で非常に嬉しいです。
ありがとうございます。

また、お味噌作りってシンプルですが、
本当に美味しいお味噌ができますよね。


また、これからもお味噌や発酵食品を通じて得れる健康や
味噌・発酵食品本来の美味しさをご提供できたら、幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
石川秀俊 様

麹の袋について

河崎様

毎度お世話になります。

第二回目の手作り味噌講座、無事終了しました。
予定通り麹など、届けてくださってありがとうございます。

単なる参考情報ですが、味噌講座で、マルカワみその麹の紹介をして、
それから材料を混ぜ合わせる作業に取りかかってもらうのですが、
どんな麹を用意したのか、次回注文用に袋を皆さん持ち帰られます。

その麹の袋にQRコードでもあると、
もしかしたらスマホとかで商品検索しやすいかな?と、少し考えてみました。

まぁ、会社名から検索すれば直ぐにわかることですし、
それで注文が増えるのかはわかりませんが、
味噌講座参加者の反応としては、そういった感じでした、というご紹介でした、、、。
(私は、てっきり麹出した後の袋はゴミでしかないと思っていましたので。)

では、三回目もよろしくお願いいたします。

石川
味噌屋店長より
お味噌作りで麹や大豆の袋を持ち帰る方も
確かにいらっしゃいますね。
持ち帰るというのは主体性や興味があから、
家でもお味噌を作りたいという方ですよね。

講師の石川さまがきっと教えるのがお上手ですから、
皆様が前向きに味噌作りをしようと考えているのだなと感じました。

また、QRコードなどでスマホなどの検索ができるように
されるのもいいですよね。 3回目も頑張ってくださいね。
回を重ねることにいろんな気づきがありますよね。
これからも何卒よろしく御願いします。
 
さやか 様

ご馳走様です

美味しい醤油麹が出来ました。
ドレッシングや、お味噌が少し足りない時など様々利用出来そうです。
他に、甘酒やお味噌などを購入しましたが、どれも美味しくまた利用したいと思いました。
また、ブログも楽しみにしております^ ^

スタッフより
醤油麹が美味しく出来上がったようで何よりでございます。
万能調味料なので、いろいろなお料理に合いますよね。
お湯を注ぐだけで即席お吸い物にもなりますので、お忙しい朝などにお試しくださいね。
また、甘酒や味噌もお口に合いましたようで幸いでございます。
またのご利用を従業員一同心よりお待ちしております。

これからもより良い商品やサービスをご提供できるよう精進してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
4396件~4410件 (全5923件) 294/395ページ
前へ ...286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 ... 次へ