お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

リリナ 様

質問

レンジで温めると、甘酒の発酵菌は
死んでしまいますか?

鍋に甘酒とみずを割り
ちょっと濃いめ甘酒を作りを完成させました。これを飲む時豆乳と割って
温めるて飲みます。

スタッフより

甘酒の麹菌でございますが、やはり高温で加熱されると死んでしまいます。
ただ、甘酒が出来るまでに麹菌達が作ってくれた栄養素等は
そのまま残りますので、甘酒自体の栄養価が落ちることはないかと思います。

さようでございましたか。
甘酒の濃厚な甘味と豆乳のなめらかさはとても相性が良いですよね。
ホットで召し上がると心も身体もホッとしそうですね。

今後もマルカワみそをどうぞよろしくお願いします。

 
K・I 様

生まれてはじめてあと味すっきり、おいしい白みそ雑煮でした。

おいしいお味噌有り難とうございます。
人生後半になってみそ、しょうゆ、塩、茶など自分の好みが決まって、
出来る範囲で自分に合うもの、おいしいものにこだわって生きたいと思い、
1年半?くらいになりますかしら
マルカワみそにお世話になっています。
私の体の中にもだいぶマルカワ菌がすみついてくれたと思っています。
味噌に熱を加えても、ぐらぐら煮なかったら麹菌は生きていますよね。

今回は「道楽」だけにしましたが、お正月に関西は白みその雑煮です。
去年に送っていただいた白みそでつくった雑煮は生まれてはじめて
あと味すっきり、おいしい白みそ雑煮でした。

「日本」も辛口ですがすっきりするんです。
「日本一」という名にしてもいいと思いました。

子ども達二人とも離れたところに家族をもっているので、
行った時に冷蔵庫の中にだし入りみそが入っていて、がっかり。
今回道楽を4つ買って1コずつ宅急便を送るときに入れたいと思っています。
直接駄目とは言えなくて、あれば使ってくれると思って。
世の中はまちがっています。
減塩のためにみそ汁を減らすより、アミノ酸入りのみそをやめるようにすれば、減塩になるんです。

スタッフより

お世話になります。

こだわりの調味料の中に弊社のお味噌をお選びいただきまして
深く感謝致します。
お味噌には腸内環境を整える効果がありますので、
個人差はあるとは思いますがお通じが良くなったりといった
効果が感じられるようになるかと思います。
また麹菌は熱に弱いため40度以上になりますと死んでしまいます。
しかし麹菌が作り出した酵素が働き、大豆やお米を分解することにより
旨味や甘味のあるお味噌となります。

白みそや日本のお味がお口に合いまして幸いでございます。
また日本一という名前にしても良いというお言葉まで頂戴しまして
大変光栄に思います。ありがとうございます。

一年間ゆっくり時間をかけて熟成させた無添加のお味噌は
出汁がなくても旨味や味に深みが出てきて美味しく仕上がります。
お子様たちも道楽のお味噌が喜ばれると良いですね。

 
ハナハナ 様

玄米甘酒の粒は麹を食べてる感があり、体に良さそうです。

少し前にテレビで甘酒が体にいいと知りました。
市販の物は砂糖が入っていて、ととも甘かった為、手作りで本物の甘酒がないかと探していました。
玄米(粒)が美味しかったです。粒は麹を食べてる感があり、体に良さそうです。

スタッフより

甘酒に関するお褒めのお言葉をいただきましてありがとうございます。
弊社の甘酒は麹の糖化の力のみによるお米の自然な甘味となっております。
玄米はビタミンなども豊富ですし、
粒タイプは食感も楽しめるのが良いですよね。

今後もハナハナ様に喜んでいただけるような手作り甘酒を
作り続けてまいりたいと思いますので
マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。

 
かわはた 様

麹の力強さとスッキリした味噌

マルカワさんの玄米麹で醤油麹を作りましたが、
力強くスッキリした旨味のあるものができました。
麹だけでこんなに違うものかと驚いています♪

また、3ヶ月ほど前に手作り味噌セットもお願いし熟成中なのですが、
待ちきれずにマルカワさんの味噌も買い求めまして、
こちらもまたスッキリした後味が嬉しいですね。

市販のものは後にしつこさが残る感じがするものもあります。
お酒を飲んだ翌朝の味噌汁が好きなので(笑)
この辺りの違いはいっそう強く感じます。

そして、いつも同封していただいている手書きのメモカード。
あれを見て心までほっこりします。

これからも買い続けますので、よろしくお願いします。

スタッフより

お世話になります。

醤油麹の仕込みお疲れ様でした。
美味しい醤油麹が出来上がったようで何よりでございます。
また玄米と白米で作られてみて食べ比べをしてみるのも
楽しいかもしれませんね。

さようでございましたか。
日本のお味噌は辛口タイプになりますのでスッキリとした味が
特徴的なお味噌となっております。
かわはた様のお口にも合い幸いでございます。
仕込まれているお味噌も美味しく出来上がると良いですね。

ありがとうございます。
そのようにおっしゃって頂けまして嬉しく思います。
私どもも福井の田舎の風景を想像されたりして少しでも
ホッとしたお気持ちになっていただければ、という風に考えております。

 
長木 志保子 様

マルカワみそ 巻寄沙季様

4月1日にいただいたメールに返信しようと思ったのですが、送信できませんでしたので、こちらのアドレスで送ります。

パソコンは毎日は開かないのでメールを見るのが遅くなってしまいました。失礼しました。
このような形で詳細なコメントををいただけるとは思ってもいませんでした。嬉しく拝見しました。
また、味噌作りのご指導に感激しています。ありがとうございます。
しばらく家を留守にしている関係で、14日にアドバイスの通り仕込みなおしたいと思います。
その際、もう一点お尋ねしたいことがあります。
大豆1000g、生麹1500gに対して食塩設定濃度を11%にしたところ、塩は457gと出ました。そこで、塩500gで仕込んだのですが大丈夫でしょうか?
塩の種類等も関係してくるのでしょうね。
無理のない範囲で教えていただけると助かります。

神奈川 C

購入いただいた商品
 
むっちー 様

いままでで一番おいしくできました。

昨年手作り味噌セット(玄米麹)で、何回目かの味噌作りをしました。
玄米麹を使うのは初めてで、どんな味になるのかドキドキでしたが、今年の二月に完成。
まろやかで、しっかりした味の美味しい味噌が出来上がっていました。
毎日、安心と幸せをいただいています。

早速今年の味噌の仕込みも、マルカワさんの味噌セットを注文させていただきました。
大豆の浸水時間や、ゆであがりのチェックの仕方など、とても参考になる説明を付けていただいて、
失敗無く味噌を仕込むことができています。
今年は茹でた味噌をビニール袋に入れて踏む、にチャレンジ!
楽に大豆がつぶれ、足裏の刺激にもなり、一挙両得。

また、来年も注文します。
本物の材料を集めるご苦労もあると思いますが、これからも宜しくお願いします。

スタッフより

さようでございましたか。
美味しい玄米麹のお味噌が出来上がりまして何よりでございます。
中々口にすることも少ない玄米味噌の味には完成するまでドキドキしますね。

今年も弊社の手作りみそセットをご注文いただきましてありがとうございます。
またお味噌作りお疲れ様でした。
秘伝の書が味噌作りのお役に立てまして私どもも嬉しく思います。
足で踏みますと楽しみながら、簡単に大豆を潰すことができるので
とても楽ですよね。

ありがとうございます。
また来年もむっちー様からのご注文を心よりお待ちしております。

今後も出来上がりのお味噌にご満足いただけるよう
こだわりの麹や大豆などをお届けしてまいりたいと思いますので、
マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。

 
ゆーなバーバ 様

勘違いで失敗

まさか自分で作る手作りとは思わず箱を開けてびっくり
フルタイムで働く人には無理かな
美味しいお味噌を楽しみにしていたのですが!誰か欲しい人、作る人を探してまーす!
有機栽培の手作り味噌ってネーミングに引かれた勘違いバーバでした

スタッフより

さようでございましたか。
手作り味噌セットはお客様に仕込んでいただく商品になります。
名前が分かりづらく申し訳ございません。

また容器に詰めて1年間熟成を待つお味噌ですと、仕込み味噌になり
既に出来上がったものですと、お味噌のカテゴリの中から
お好みのお味噌をお選びいただくことになります。

 
メッシ 様

初めての味噌作りなので、来年がとても楽しみです。
美味しい味噌が出来ますよう祈っています。

スタッフより

さようでございましたか。
初めての味噌作りお疲れ様でした。
また今からお味噌の出来上がりがとても楽しみですね。
メッシ様が心を込めて仕込まれたお味噌ですので
きっと美味しいお味噌になることと思います。

今後もマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。

 
古川智子 様

自然栽培黒大豆豆味そをかいました。
子どもが小さく放射能の心配がありとにかく汚染されてない物を探してました。
みそ、米、しょうゆ、塩 仕事のあいまに製造もとに電話をして、
夜おそくまで調べて、買入するのに大丈夫だと思って買って色々調べたら
危険制があるので廃棄したりと大変ですが、本当に食の安全を見直さなければ
という思いです。

マルカワみそ様へもお電話をしてお話をうかがいました。
北海道産、モンゴルのお塩で汚染されてないという事で購入するしました。
今の時代、おいしいは二の次(残念ですが)とにかく安全を最優先と考えてます。
が、しかしこちらのおみそを食べたところ、とにかくクリーミーでおいしいと
感動しました。安全でおいしいがとにかく嬉しいです。そのまま食べてもおいしい!

2017年には東電が汚染水を大量に海へ放出する予定になってます。
トリチウムが除去されないまま海へ流されます。
そしていまだ原発からは毎日、毎日大量の汚染水が廃出されてます。
うちでは、魚はほとんど食べさせていません。
同級生が先月なくなり、今後何が原因か分からない健康被害がたくさんでてきます。

塩への影響がかなり心配です。
汚染されていないしょうゆも製造して頂きたいです。
おみそやさんに頼むのも変な話ですが、今すぐにでも製造にとりかかって頂きたいです。
そして、モンゴルのお塩ですが、放射能以外の汚染がないかや、
成分の分析もして頂きたいと思ってます。これからも頑張って下さい。

購入いただいた商品
 
n 様

妻が私の体の為に甘酒を作ってくれます

お世話様です。
また、クーポンありがとうございました。
早速、使用させて頂きました。

タイトルの通り、妻が私の体の為を思って購入させて頂いた自然栽培玄米麹で甘酒を作っています。
甘さは、スパーで売っているような甘さでは無く、ほんのり甘く(自然の甘さ)出来、大変美味しく毎日頂いています。

また、他の購入している方も書いていらっしゃいますが、店からのコメントに温かさを感じました。

購入いただいた商品
スタッフより

とんでもございません。
ささやかではございますが弊社からの感謝の気持ちでございます。
いつも弊社の商品をお買い上げ頂きまして誠にありがとうございます。

さようでございましたか。とても優しい奥様なのですね。
奥様の愛情が詰まった手作りの美味しい甘酒で
毎日を元気にお過ごしくださいませ。

また、大変有り難いお言葉を頂戴しまして光栄に思います。
商品だけでなくサービスにもご満足いただけるよう
これからも精一杯頑張ってまいりますので、
マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。

 
尾関 様

おばあちゃんと味噌作り

昔おばあちゃんが作っていたお味噌。
我が家では、おばあちゃんの味噌が一番と毎日お味噌汁を飲んでいました。
数年前から気候の変化によりお味噌作りがうまくいかずやめてしまったおばあちゃん。
昨年違うメーカーで初めてお味噌作りをしました。
おばあちゃんの作り方とは違いますが、出来上がったみそを食べてすごく喜んでくれました。
今年はもっと美味しいみそを作ろうと、有機の大豆を作っているマルカワみそをネットで見つけチャレンジしました。
おばあちゃんも一緒に。良い思い出になりました。来年が楽しみです。

スタッフより

さようでございましたか。
お味噌汁といえばお祖母様の味だなんて、とても素敵ですね。

また弊社の手作り味噌セットでお祖母様とお味噌作りを
楽しんでいただけまして、私どもも大変嬉しく思います。
お祖母様も尾関様と一緒に仕込むことが出来たことが嬉しかったのでしょうね。
良い思い出作りになりまして何よりでございます。
今回仕込まれたお味噌が美味しく出来上がり、喜ばれると良いですね。

今後も尾関様とお祖母様に喜んでいただけるような
商品をお届けできるよう精一杯頑張ってまいりますので、
マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。

 
N・M 様

玄米甘酒(すり)の大ファンです。

こんにちは。河崎様お元気でいらっしゃいますか?
玄米甘酒(すり)の大ファンです。
ご飯は白米が大好きですが、玄米の栄養には魅かれます。
私にぴったりなのです。
本当に丁寧に作られてカラダに優しい商品は心に響くのですね。
ありがとうございます!!

容器も最後までキレイに取り出せて便利です。
飲み残しはせずに、製氷器で氷らせて、好きな時に
お水にコロンと入れて溶かしてショットグラスでグイッと。
夏が楽しみです。

購入いただいた商品
スタッフより

いつもご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

玄米甘酒の大ファンと言ってくださって大変光栄です。ありがとうございます。
N・M様の心身のご健康に貢献できれば幸いでございます。

甘酒を凍らせて、お水に入れて溶かしながらの召し上がり方は大変参考になりました。必要以上に薄まらずに冷たいままで、とても美味しそうですね。

これからもN・M様にご満足いただけるものを作り続けてまいりたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

 
tamaeoda 様

出来高が選べるとうれしい

有機栽培 手作り味噌セット(甘口) 玄米麹
有機栽培 手作り味噌セット(甘口) 白米麹
については、3.5kgか7kgのみからの選択でしたが、
こちらの仕込み容器の容量の関係で、出来高3kgというのがあったら
たすかります。

味噌屋が仕込んだ仕込み味噌
のほうは、1kg単位で選べて助かりました。

味噌屋店長より

商品が無事届きまして何よりでございます。

そうですね。
1kg単位での計り売りができるといいですね。
今の現状ではどうしてもスタンバイの関係上3.5kgタイプと
7kgタイプの2種類になってしまいます。

今後の商品化の際に柔軟に対応できるように
検討させていただきます。

これからも何卒よろしく御願いします

 
金子 美菜子 様

要望とご相談

マルカワ味噌さまの麹で作るひしおに、すっかりはまっております。

商品自体に満足しておりますのでリピートしております。
でも、これまでの注文分では、おそらく麹を入れたビニール袋を含めて500g、1000gで送付されていたようです。
我が家では大きな容器がないので、麹の重量を計算して2個とか3個の大きさの違う容器に入れたりします。
いつも最後の容器の分が、計算した重量に半端に足りなくなっていました。
今回初めてほぼぴったり入れることができました。

作業される方によって、袋を含めて重量を測ったり含めなかったりというのがあるのかと思われますが、
量り売りなので袋を含めないように統一していただければ、計算して使うほうとしてはありがたいです。

それから、添付の写真ですが、1月に送っていただいて漬け始めた容器のうち1つです。
これだけ麹の発酵が暴走しているかのようになってしまいました
(味は悪くないのですが、液面に白い膜ができ、セメダインみたいなにおいがしています)
何か対処法がありましたら教えていただけるとうれしいです。
まぜたり容器を振って空気を入れるようにしていますが、それが逆によくないのか…

今後ともよろしくお願いいたします!

スタッフより

重量の件、申し訳ございませんでした。
弊社の麹は全量計量をしておりますが、生麹のために水分が飛んでしまって、
グラム数が減ってしまうということがありました。
また、お客様の声を元に、従来の詰めるグラムより、
麹の過量重量グラムを多くするように決定しました。
今までお客様にご不便をおかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
深くお詫び申し上げます。

添付写真ありがとうございます。
こちらは醤の画像でしょうか?
こちらは産膜酵母と呼ばれるものでございます。
人体には無害ですが、嫌な香りがするのが特徴でございます。
幕の部分を取り除いていただければ、問題なくお召し上がりいただけます。
また、混ぜあわせることは問題ございません。
どうしても、熟成状況によっては自然発生してしまう事があります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 
小川 様

お味噌と塩麹と醤油麹を仕込みました

去年マルカワさんの手作り味噌セットで初めてお味噌を作り、
完成を楽しみに待って今年ついに食べたら、もう、美味しくて!
両親やお友達にお裾分けをしていたら、あっという間になくなりそうで、
今年は去年の倍量の12kgを仕込みました!
子供と一緒にできる作業も多くて、楽しくお味噌作りができました。

塩麹と醤油麹も初挑戦。お料理が楽しくなります。

質問なのですが、ジップロックに水を入れたものをお味噌の重しにしていたのですが、
仕込んだ数日後に水が漏れていたのに気がつきました。
ラップを外すとお味噌の表面にも水がいき、少し白っぽくなってしまったような。。。
中まで浸みてしまったか心配です。
新しくラップと重しをしましたが、このまま熟成させてしまって大丈夫でしょうか?
ちゃんと出来上がるか、カビが沢山生えてしまうのではないか心配です。

また、醤油麹は塩麹のように毎日1回混ぜなくて良いのでしょうか?
ご教授頂けると嬉しいです。

スタッフより

さようでございましたか。
手作り味噌を始めて口にした時にはあまりの美味しさにビックリしますよね。
心を込めて仕込んだお味噌が
ご両親やお友達にも喜んでいただけて良かったですね。

また、今年は12kgのお味噌の仕込みお疲れ様でした。
混ぜたり詰めたりする作業が多いのでお子様と一緒に楽しみながら
仕込めるのがお味噌作りの良いところでもありますね。
今後も様々な発酵調味料で毎日のお料理をお楽しみくださいませ。

手作り味噌に関するお問い合わせありがとうございます。
重しとして置かれていたお水が漏れていたとのことでございますが
柔らかくなってしまった部分は塩分濃度が低くなり
発酵不良で腐ってしまうことがありますので、
取り除いていただいた方がよろしいかと思います。

また醤油麹は塩麹と同様に一日に一回混ぜていただいた方が
麹が空気に触れることで全体的に発酵を行き渡らせることが
できるかと思います。
弊社ののHPで醤油麹について詳しく掲載されているページがございますので
よろしければご参考までに下記ページをご覧くださいませ。

http://marukawamiso.com/recepi/syouyu-kouj.html

また手作り味噌や醤油麹等に関しましてお気づきの点がございましたら、
いつでもお気軽にお問い合わせください。

 
4846件~4860件 (全5930件) 324/396ページ
前へ ...316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 ... 次へ