お客様の声 VOICE

※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

お客様の声

google認定ショップのショップレビューはこちら

最新お客様の声

杏 様

幸せな味

数年ぶりに味わう本物の味噌でした。
無くなり次第 リピートさせていただきます
購入いただいた商品
 

本日 午前、破損なく配送されました。
丁寧な包装で箱詰めされていただき有難う御座います。
今年で2年目になります美味しくいただいています
早速、40ℓのプラスチック製漬物樽に移し替えました、
参考になるかどうかは解りませんが私は、味噌の上に塩を5㎏ポリ袋に入れて
隙間が無いように平らに均してなるべく空気に触れないようにして保管しています
これだと一年間 寝かしておいてもカビがほとんど発生しません。
このやり方は以前、頼んでいた農家さんから教わりました最近の味噌は塩分量が少ないからだと聞きました。
昔の味噌はしおが多く気温も低かったようでカビがでることがなかったそうです。
熟成するのを楽しみに待っています。

 
ねね 様

2回めの購入です

味噌作りのために、昨年初めてこちらの自然栽白米麹を購入しました。
味噌の出来もよく、味もとてもおいしく仕上がったので、
今年も購入しました。
今回は昨年よりも多い量で味噌を仕込むので、出来上がりが楽しみです。
購入いただいた商品
 
三好 純子 様

やっと出来ました!

昨年の3月に仕込み今年の1月を楽しみにしていました。
美味しい味噌が出来上がり、とってもうれしく感じています。
こちらは九州なので、柳川みそを使っていましたが、それとは違った味の味噌が出来上がり、
美味しくいただきました。初めてだったので、どうかな~と思ってましたが、
こんなに上手くできるとは感謝感激です。
主人も美味しいと言ってくれて、鼻高々です。
今年も挑戦しようと思います。
 
ねこお 様

味噌初めて作りました。

今回、自然栽培玄米麹を再び購入しました。
前回は、塩こうじ、醤油麹、甘酒をつくりましたが、とってもおいしかったので、麹はマルカワみそ様と決めていました。少し値上がりしていたのですが、仕方ないですね。
5キロは味噌作りに、1キロは塩・醤油麹に使いました。
味噌つくりが初めてなのに、いきなり15キロ作るのは無謀だといわれましたが、まあ何とか作り終えました。
マルカワみそ様のホームページのレシピ通りに作ったので大丈夫と信じています。
10か月後が楽しみです。

塩麴と醤油麹は今回、前回ほど甘みが出ませんでした。特に醤油麹は前回出来上がったときに、かなり甘みが出てまろやかで驚いたのですが、今回はそうではありませんでした。
前回は常温で、2週間ほど発酵させたのですが、今回はヨーグルティアで作ったのでそのせいなのか、それとも醤油が違うせいなのかよくわかりません。
麹もこころなし前回より乾燥しているように感じました。そのせいでしょうか?

なにはともあれ、このような自然栽培の玄米麹はなかなか見つからないのでとても貴重です。
今後も取り扱いを継続していただきたいものです。
あと、おまけにくださったもろみ味噌もとてもおいしかったです。ご飯にちょこっとのせて食べています。

ありがとうございました。
また、利用させていただきたく思っていますので、その際はよろしくお願いいたします。


購入いただいた商品
 
洋子 様

今年は7kgに挑戦しました

昨年は初めてだったので、3kgにしたんですが、もうすでに無くなる勢いで市販のものを買わないといけなくなりそうです!
なので、今年は7kgにしてみました!
とても美味しいので、きっとまた足りなくなりそうです!来年は更に倍の量を作らないといけないかなと思っています!
嬉しくてインスタグラムにアップしてしまいました!
 
なかむら 様

今年も、お味噌を作りました。

毎年お世話になっています。今年も無事にお味噌を作りました。
年末のギリギリになってから注文しましたが、指定の日に到着しました。丁寧に箱に詰められた豆さんと麹さん米糠さんはいつもと変わらず、良い香りがしました。今回はおかず味噌をいただきました。初めて食べる味でしたが、ご飯によくあい、おいしくいただきました。ありがとうございました。
今年は冬休みの子供と一緒に材料を計って豆を洗ったり、塩切りや豆を煮て潰したり楽しく一通りの工程を行いました。毎年味噌づくりを見ている子供は作り方をいつの間にか覚えており、味噌を作る冬を重ねるとともに子供も成長しているのだと実感しました。
子供の宿題の絵日記には『大豆をつぶすのが楽しかったけど、手が痛くなった…。』『くらくてしずかなところに1年ほうちしてたらでき上がる。』と書かれておりました。
子供はそのまま一年放置というので、来年までそのままにしておきます。どんな味噌が出来上がっているでしょうかたのしみです。
米麹で甘酒もたくさん作りました。とても美味しいです。この味はマルカワさんの麹でないとできませんね。
米糠はこれから炒って我が家の糠床に使用します。
いつも良いものを作り続けてくださってありがとうございます。これからもお世話になります。

 
中田 孝夫 様

毎年の風物詩

マルカワみその味噌セットを利用した味噌づくりは、家族と親戚6名での年末の風物詩となっています。子どもたちも自分たちが作った味噌が発酵して自分たちが食べるみそ汁につながっていることが分かってきたようで、食育にも役立っていると思います。
これまでは中辛と甘口を一つずつ購入していましたが、今回は二つとも中辛(白米と玄米)にしてみました。どういった味の味噌が出来上がるのか、今から楽しみです。
 
まこ 様

美味しいです

何年か前に甘酒を購入させていただきました。
その後、他の甘酒をスーパー等で購入していましたが、
こちらの甘酒が一番美味しいです。
今回は、主人の健康のために購入させていただきました。
甘酒が苦手な主人ですが、こちらの甘酒はいただけるそうです。
購入いただいた商品
 
山下淳子 様

商品届きました。

毎日美味しく食べています。
また、来年2月頃に手作り味噌を注文したいと思います。
購入いただいた商品
 
岩崎こうじ 様

今年も味噌作りました

年々お味噌を作る量が増えています。
その為圧力鍋とミンサーを購入しました。
当然保存するための木桶も追加しました。
今回の届いた木桶は前回購入したものよりも高さがありました。
味噌を作るときに並べてみて気付きました。
高さがある分若干味噌玉を入れにくそうにしてました。(子供)
いつも寝かせる場所は床下なのですが、入るか微妙でしたがギリギリ入りました。
でも今回の木桶は断熱材に近い高さなので発酵した際、カビが断熱材につかないか心配です。
同じものが届くと思っていたので、この点は残念でした。

更に残念な事が続きました。
去年、購入した木桶(板目)のタガが裂けてました(涙)
木桶を洗う時に気付きました。底の部分ですね。
何故だろう?

既に、その木桶も使う予定で大豆等を購入していたので、今回の仕込んだ味噌を入れました。

これって余り良く無いですか?
後、修理とかって出来ますかね?(お出し出来るのは来年になりますが)

先に述べた通り、今回は圧力鍋とミンサーを導入したこともあり飛躍的に時間短縮出来ました。(去年は大豆を瓶底で潰してました)
生産性向上ですね(^ー^)

時間短縮出来たとはいえ、今回は大豆4㎏、糀6㎏、塩2.5㎏で仕込みましたので総時間では結構かかりましたね。
ちなみに7時間ぐらいでした。(かかりすぎですか?)

圧力鍋とミンサーはとても役にたちました❗
子供たちにも感謝です。
味噌作りを通じて色々学ばせてもらってます。

良い味噌が出来ますように(^人^)

 
福田武雄 様

胃ろうの人間の整腸のために

私の母は5年前に胃ろう手術をし、以来ずっと経管栄養を続けてきました。基本は栄養(缶)と水ですが、それだけではまともな便は出ず、仕舞いにはひどい便秘になって下剤をどんどん強くして行って最終的に浣腸を複数本入れて出すというところまで行きました。
正直それを見ていて私は「ほとんど拷問のようだな」と感じました。そして自分なりに色んなことを考え、試行錯誤しながら様々なことをやってきた結果、現時点でたどり着いた答えは、「昔の日本人の食習慣に戻してやることが正解なのではないか?」ということでした。それはみそ汁や漬物、納豆や醤油なと一昔前の日本人なら毎日3回以上食べられていたような当たり前のものばかりです。しかしそれらの中にはたくさんの身体に良い様々な菌が存在していたはずです。昔はそれを意識もせず自然に摂取していてその重要性に誰も気づいていなかったのだと思います。
しかし今では日本人の食生活もガラリと変わり、食だけでなく生活全般にわたって無菌・殺菌を至上のものとする風潮が行き渡っておるように思います。それにより様々な体調不良が起こってきており、原因もわからず右往左往しているような状態に見えます。

このような考えに最近至り、みそで細かな素材まで安心できるようなものを探しておりました。
今、少しずつ水にみそを溶かして母に入れているところです。

このような昔ながらの自然で安心できるような製品を作り続けられることを祈っております。
ありがとうございました。

 
すぎやん 様

四回目の味噌作り

年末恒例の味噌作り、大豆を茹でている時のいいにおいがしたり、主人が大豆を潰すのを手伝ってくれたりと心温まる一家イベントになっています。リピート購入は確実で次は麦味噌作りにチャレンジしたいです。(今年のは売り切れで購入出来ず残念でした)

ひとつお聞きしたいのですが、大豆を潰す時に使うビニル袋は食品用と表示あるものですか?
大きいサイズの袋は近所の店には非食品という表示のものしかなくちょっと気になりました。(小さい袋は食品用あり)
 
M.K 様

初めてマルカワみそを購入させていただきました。

自然のままだと書かれていたので、ためしてみたらなんと美味しいこと!! 味にうるさい娘も大満足!!

手書きのメッセージや親切な説明などとても嬉しかったです。

こちらで働かれている方は皆さま心の温かい方ばかりなのではないでしょうか。 次回からもよろしくお願いします。

 
イワオ マスミ 様

やや少なめの水で炊いた、白米一合のお粥に、冷蔵庫から出した、同じく一合の生麹を混ぜ、57℃で、7時間調理した結果、素晴らしく甘くて美味しい甘酒が出来ました。 大成功でした。

願わくば、もう少し「甘酒らしい香り」が有れば満点だなぁと思うので、何か出来るだけ「香り」を出す作り方があれば教えていただきたいと思いますが、方法はあるのでしょうか?

 
2791件~2805件 (全5906件) 187/394ページ
前へ ...179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 ... 次へ