お客様の声 VOICE
※この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
最新お客様の声
季節はずれのお味噌作りをしました
毎年、寒仕込みをしていたのですが、予定より手前みそが減ってしまったので急遽、夏場に仕込むことにしました。
水分量を少し誤ってしまい、1週間後にはカビがはえてしまいました・・・。
マルカワさんのHPでいろいろアドバイスを読み返しながら、対処していまも熟成中です。
美味しいお味噌に発酵してくれたらいいなあと思っています。
今回、初めて番茶を買ってみました!
優しい飲み口で夏でも冬でも飲めるなあと思って飲んでいます。
とっても美味しいです。
スタッフより
お客様
いつもお世話になっております。私はマルカワみその河崎郁子です。
夏場に仕込まれたお味噌が、かびがはえたのですね。
かびは空気と温度があると、はえやすくなります。
仕込んだお味噌のうえにラップをして、重しをして上部にビニール袋をかぶせ、しっかりしばってください。
全く別の方法ですが、お味噌をジップロックにいれて発酵させると、全くかびがはえません。
が、重しをしないので、ふかふかしたようなお味噌になるようなきがします。
私も、番茶はすきです。
ノンカフェインなので、誰でも飲めますね。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
関口 雅裕 様
昨日味噌の仕込み完了
10月25日、味噌作りを始めて3回目になる仕込みを終えました。初回、前回と2回にわたり煮豆を潰す時には大きなすり鉢を使っていました。仕込み量が12kgとなると煮豆の量が多くすり鉢での作業が2時間以上かかる重労働です。豆潰しのフードミキサーを購入し作業を行いました。作業時間は45分程度で終了しだいぶ楽になりました。後は10ヶ月後の出来上がりを待つばかりです。手作り味噌を食べると大手メーカーの味噌を食べる気にはなりません。手作り味噌は別物のような風味とコク味わいがあります。スタッフより
関口雅裕様
いつもお世話になっております。私はマルカワみその河崎郁子です。
関口様は味噌を12キロも仕込まれたのですね。
大変お疲れ様でした。
家庭で12キロ仕込もうと思うと、大仕事ですね。
弊社でも、豆ミンサーの貸し出しをしていますので、よろしかったらご利用ください。
手作り味噌は、発酵方法が自然の四季にまかせたゆっくりじっくり発酵(天然醸造)
なので、味噌にこくがあり、香りが良いです。
来年、ふたを開けたら、冷蔵庫で保存して下さい。
この味がいいと思う時に、冷凍しますとそのままのあじが保てます。
今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
あべし 様
お味噌汁を
知り合いとシェアするつもりで2種類購入しました。甘めのヴィバルディと、しょっぱめの合わせ。
どちらも旨味が強く、味見をした瞬間に
「これ、きゅうりだね!」と
冷蔵庫から取り出し付けてパクパク。
うまし!( ̄¬ ̄)
その後もお味噌汁をつくりました。
目には見えない、命を感じます。
天然麹菌と、培養された麹菌があるというのもこちらのサイトで知り、目から鱗です。
お味噌は冷凍庫でも凍らないというのを教えて頂いて、早速、冷凍庫に入れてます。
シェアした方の感想も。
味噌汁作って食べたけど、まろやかでコクがあって優しい味だったよ!
これからも職人的な技を継承してくださいませ。
次回は自分で育てるお味噌に挑戦したいです。
購入いただいた商品
スタッフより
あべし様
いつもお世話になっております。私はマルカワみその河崎郁子です。
お味噌のお買い上げ、誠にありがとうございます。
弊社のお味噌をおいしいとのおほめのお言葉、うれしく読ませていただきました。
味噌屋冥利に尽きます。
弊社のお味噌の天然麹菌をご理解くださり、誠にありがとうございます。
自家採取菌の採取はその年の気候、温度などさまざまな条件が関係しているので
それがお味噌の味にも影響します。
その菌をとるのが、毎年毎年が一年生で、試行錯誤しながらの仕事です。
また、弊社のお味噌は発酵方法が自然の四季にまかせたゆっくりじっくり発酵(天然醸造)なので、こくがあります。
その反面、色が濃くなります。
いま、お話させていただきましたように、農薬不使用の原料、天然麹菌の麹仕込み、天然醸造の特徴の
マルカワみそを、どうぞおたのしみくださいませ。
今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 中田 様
甘酒の出来上がりの旨味が抜群です
体に優しい自然栽培の麹を探していてこちらに出会いました。いつもヨーグルトメーカーを使って色々な麹で甘酒作りをしておりますが、こちらの麹での自然な甘みと口当たり、後味の良さにびっくりです。初めて麦麹でも試してみましたら、ビールの様な香りの珍しい甘酒ができました。安心なお品なので健康の為に続けて行きたいと思います。購入いただいた商品
スタッフより
中田様
いつもお世話になっております。私はマルカワみその河崎郁子です。
中田様はヨーグルトメーカーで甘酒を作っていらしゃるのですね。
私も、ヨーグルトメーカーを使って甘酒を作っています。
弊社の麹で作った甘酒が自然な甘みと口当たりとおっしゃっていただき、うれしい限りです。
弊社の麹は自家採取菌で作っているので、どうしても麹の色が濃くなり、甘酒も色が濃くなります。
が、味は自家採取菌の良いところがでて、私も、まろやかな味だと思います。
中田様が自然な甘みと後味の良さと感じてくださり、こんなにうれしいことはございません。
麦麹の甘酒は、私も作りましたが独特の味ですね。
お客様によっては、麦麹の甘酒が米麹の甘酒よりおいしいとおっしゃるお客様もいらっしゃいます。
甘酒は砂糖のかわりに料理に使うと重宝です。
ホットケーキにいれてもしっとりとしたケーキができます。
甘酒を飲んで食べての発酵生活で、健康な毎日をお過ごしくださいませ。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
片山健 様
いつもの醤作り
醤を作りはじめて5年。今では欠かせない調味料となりました。マルカワみそさんの麹を使う様になってからは3年程。素材に拘られているので、安心して食べることが出来ます。
手軽に作れて美味しい。更に育てる楽しみもあるので、今後も続けていくと思います。
スタッフより
片山健様
いつもお世話になっております。私はマルカワみその河崎郁子です。
片山様は醬を作っていらしゃるのですね。
醬はいろいろな料理に使えますね。
調味料一つで料理が、広がりますね。
私は醬を納豆に混ぜて食べています。
醬を使った発酵生活で、健康な毎日をお過ごしくださいませ。
今後とも、マルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 S 様
毎年年2回仕込みます
いつも美味しくて作り味噌を食してます今回のは既に仕込みました、
10ヶ月の熟成まで待てません。1人では一回2単位が作るのがやっとですので7kでは一年持ちません。近頃は娘家族と分けてますので尚更です。娘と一緒に作れるようになりましたが美味しいので市販の味噌は食べられません。
これからも頑張って作りますね。これからも宜しくお願いいたします、
購入いただいた商品
スタッフより
S様
いつもお世話になります。
私は、マルカワみその河崎郁子です。
S様は、みそを作っていらしゃるのですね。
10ヶ月待たずに、食べ始められるのですね。
発酵期間に夏がはいっているのならいいのですが、冬は気温が低いので
発酵しないのが難点ですね。
手作りみそがおいしいとのおほめのお言葉、うれしく読ませていただきました。
味噌屋冥利に尽きます。
私どもの仕事の張り合いになります。
弊社の手作りみそセットは、農薬不使用の材料、自家採取菌の麹なので安心してお召し上がりに
なれます。
また、発酵方法が自然の四季にまかせたゆっくりじっくり発酵(天然醸造)なので
香りが良くこくがあります。
味噌は、食べる美容液と言われています。
S様もお嬢さま一家も、みそをお召し上がりになられて健康な毎日を送って
くださいませ。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
鈴木 様
いつも使っています
甘酒は煮物の砂糖代わりや朝のスムージーなどに使っています。前とパッケージが変わって可愛くなりましたね(^^)
とっても美味しいので貯め買いしました。
醤油はこれ以外はもう使えないくらい美味しいです。
購入いただいた商品
スタッフより
鈴木様
いつもお世話になっております。
甘酒のお買い上げ、ありがとうございます。 甘酒で煮物やスムージーを作っていらっしゃるのですね。 甘酒は、自然の甘さが出て何に使ってもおいしいですね。 私も甘酒を砂糖のかわりに使って、我流でいろいろ工夫して料理を作っています。 かぼちゃを豆乳(牛乳)、甘酒、塩麹(塩)で煮るとおいしいです。 また、マイブームは、豆乳(牛乳)、甘酒、抹茶で抹茶ラテにして飲んでいます。 ケーキは、炊飯器に米粉(小麦粉)、甘酒、豆乳(牛乳)、菜種油をいれて混ぜて、それを炊いて 作っています。 手抜きですが、甘酒をいれるとしっとりとしたケーキになります。 醬油のおほめのお言葉、うれしく読ませていただきました。 おいしいとおしゃっていただくと、私どもも仕事の張り合いになります。 今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
あみちゃん 様
昨年からお味噌作っています!
YouTuberのカズさんの味噌作りの楽しい動画を拝見し、わが家も昨年から貴社のお味噌作りセットを購入し作っています。貴社の有機栽培の玄米麹と有機大豆で発酵したお味噌は香り豊かな日本古来の懐かしいお味噌の味です。毎日お味噌汁をいただくのが楽しみです。福井のカズさんオススメのお味噌メーカーさん納得のお味です。ありがとうございます!
購入いただいた商品
スタッフより
あみちゃん 様
いつもお世話になります。マルカワみその河崎紘徳です。
メールありがとうございます。
福井のカズさんの手作り味噌の動画拝見して頂き、感謝致します。
私もカズさんとお話しした事ございますが、とても面白い方ですよね。
手作りみその楽しいところは、他の方が同じ原料、同じ日に手作り味噌を作っても同じ味になりません。
そして、各々の手作り味噌の味見をしあうと決まって言う言葉があります。
うちの手作り味噌が一番美味しいっと(#^^#)
お客様に喜んで頂けるように毎日一生懸命、麹作り、甘酒作り、味噌作りを励んでおります。
少しでも弊社の商品がお客様の健康に貢献できたら、幸せです。
今後ともよろしくお願いいたします。わからない事がございましたら、ご連絡お待ちしております。 もんさん 様
やっぱり戻って来た!
初めてお味噌仕込みをしたのはマルカワさんの材料でした。それから手作り味噌の美味しさに感動して作り続けています。その間にいろんな所の材料で仕込みましたが、やっぱり戻って来ました。マルカワさんに!!✨煮えた豆の香りで、もう美味しい(笑)ぬか床も3年経ちますがマルカワさんのおかげで最高に美味しいぬか漬けを食べています。幸せ☺
主人の両親が上京した時に出したら「こんな美味しいぬか漬け初めて食べた!」と喜んでくれました。これからもお世話になります。
スタッフより
もんさん様
いつもお世話になっております。私は、マルカワみその河崎郁子です。
もんさん様は手作りみそを作られたのですね。
弊社の手作りみそがおいしいとおっしゃっていただけて、うれしい限りです。
味噌屋冥利に尽きます。
私どもの仕事の張り合いになります。
ぬか床がおいしいとのおほめのお言葉、ありがとうございます。
私も3年、ぬか床が続いています!
今年の夏も、ナスを毎日つけて食べました。
私は、なすはぬか漬けに、きゅうり、ズッキーニなどは三五八漬けにしています。
お味噌やぬか漬けを使った発酵生活で、もんさん様も健康な毎日を送ってくださいませ。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 谷 様
こんにちは。いつも迅速.丁寧な発送、ありがとうございます。お味噌の仕込み、無事に済みました。美味しく漬かりますように
購入いただいた商品
スタッフより
谷様
いつもお世話になり、ありがとうございます。私は、マルカワみその河崎郁子です。
谷様はお味噌を仕込まれたのですね。
手作り味噌は、発酵方法が自然の四季にまかせたゆっくりじっくり発酵(天然醸造)なので、香りが良くこくがあります。
無農薬の大豆、自家採取菌の麹で仕込んだお味噌の味をお楽しみくださいませ。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
足立 様
甘酒を作りました
YouTubeの東京ベジライフが好きで、その方がマルカワさんの麹を使って料理をされていました。
私も試してみたくて、お値段は少しお高かったですが、有機麹を購入。
甘酒を炊飯器で作る際に、蓋をして保温してしまい
ちょっと失敗
スタッフより
足立様
いつもお世話になります。私は、マルカワみその河崎郁子です。
足立様は、有機米で甘酒を作られたのですね。
おいしいとのおほめのお言葉、うれしく読ませていただきました。
味噌屋冥利に尽きます。
私どもの仕事の張り合いになります。
炊飯器で甘酒を作ると、温度が設定できないので、どうしても温度が上がってしまいますね。
炊飯器で作る時はふたを開けて、ぬれぶきんをかぶせるといいです。
また時々、なかの甘酒をかき混ぜるといいです。
私も、砂糖のかわりに甘酒で、塩のかわりに塩麹でいろいろ料理を作っています。
最近は、甘酒、豆乳、抹茶で抹茶ラテを作っています。
アイスでもホットでもおいしいです。
また、弊社のお店ものぞいてくださいませ。
お待ちしております。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
このみ 様
美味しいです。
以前から少し間が空いてしまいましたが、ここの甘酒を購入してから、他の甘酒食べれないくらい大好きです!つわりがひどかったのですが、こちらの甘酒とヨーグルトを混ぜたものは食べることができました。
お腹もお肌も調子もいいし、また定期的に購入していきたいと思います!
スタッフより
このみ様
いつもお世話になります。私は、マルカワみその河崎郁子です。
弊社の甘酒がおいしいとのおほめのお言葉、
うれしい限りです。
味噌屋冥利に尽きます。
私どもの仕事の張り合いになります。
弊社の甘酒は、自家採取菌の麹で作っているので色が濃いのが
特徴です。
このみ様がつわりの時にも甘酒を食べることができたなんて、本当に光栄です!
ヨーグルトと甘酒と豆乳(牛乳)を1:Ⅰ:Ⅰで混ぜると
ラッシーというデザートになります。
甘酒は、離乳食にもぴったりです。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 いやさか 様
パン作りの酵母にも!
有機米の糀を使って、自家製酵母を作っています。もちろん、甘酒も作っています。マルカワみそさんのおいしくて安心な糀が買えるのが、ほんとうにありがたいです!!
購入いただいた商品
スタッフより
いやさか様
いつもお世話になります。私は、マルカワみその河崎郁子です。
いやさか様は有機麹で自家製酵母を作ってらしゃるのですね。
写真、拝見させていただきました。
色も良いようですね。ほっとしました。
弊社の自家採取菌の麹は、麹のいろが濃いのが特徴です。
甘酒にすると、上部が灰色になることがあります。
その部分は、ホットケーキにいれたり、醬油と混ぜて
すき焼き風煮のもとで使ってもおいしいです。
弊社の麹での発酵生活で、お元気な毎日をお過ごしくださいませ。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。 ヒューさん 様
良いお味噌を身体にあげたいと思いました
食べやすいので、お味噌汁の他、朝お豆腐、豆乳などと一緒にそのまま食べています。美味しいです購入いただいた商品
スタッフより
ヒューさん様
いつもお世話になります。私は、マルカワみその河崎郁子です。
お味噌がおいしいとのおほめのお言葉、うれしく読ませていただきました。
味噌屋冥利に尽きます。
私どもの仕事の張り合いになります。
弊社のお味噌は、無農薬の原料、自家採取菌の麹、天然醸造(ゆっくりじっくり発酵)、木桶、地下水仕込みです。
いろいろなお料理に使って、発酵生活をお楽しみくださいませ。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。
鳥居 智栄 様
美味しい
材料にも拘ってるのがよくわかるとても美味しい塩麹だと思いました。またリピートさせて頂こうと思います。
ただ、もっと簡易梱包で良いなぁと思います。
一つずつプチプチ使わなくても。。。。。
購入いただいた商品
スタッフより
鳥居 智栄様
いつもお世話になります。私は、マルカワみその河崎郁子です。
塩麴がおいしいとのおほめのお言葉、ありがとうございます。
私も、塩麴を塩のかわりに使って料理を作っています。
漬物や炊き込みご飯にいれてもおいしいですね。
簡易包装の件、担当の者に伝えました。
ご意見ありがとうございます。
醬油のびんは割れる危険があるので、プチプチに包ませていただきました。
お客様がそうおしゃっていただけると、ありがたいです。
今後ともマルカワみそをどうぞよろしくお願いいたします。